憲法レポート−法令違憲と適用違憲−

閲覧数4,569
ダウンロード数62
履歴確認

資料紹介

 裁判所は、違憲の主張を受けている法令や行政行為等について、種々の方法を用いて対応している。そこで、まず、その方法全体について類型化してみると、以下のようになる。
?合憲解釈の方法と違憲解釈の方法(例えば、憲法判断の回避、合憲限定解釈、立法事実論、立法裁量論などである)。?厳格な審査方法と緩やかな審査方法(明白かつ現在の危険のテスト、明白性の原則などである)。?文面審査と適用審査。?目的審査と手段審査。
 ここでは、?、?について説明する。
(1) ?文面審査と適用審査について
 まず、文面審査とは、法令ないし法令の規定自体について審査する方法をいう。
  司法権の担い手である裁判所は、訴訟・事件の解決をすることと並んで、政治部門に対する合憲性の統制を行う役割をも求められている。とすると、憲法上の重要な価値を侵害する立法に対しては、法令違憲(文面上違憲)を宣言して憲法秩序の維持をすることが要請される。過度の広汎性の法理(法令の規定が過度に広汎である場合は無効となる理論)や、漠然性の法理(法令の規定が不明確である場合は無効となる理論)は、この要請に応えるものである。もっとも、この審査方法は、立法府ないし政治部門との決定的な対立を生むものであるから、例外的に行われるべきとされる。
 次に、適用審査とは、当該事件への具体的適用との関連で審査する方法をいう。
 付随的審査制のもとでは、法令の審査と具体的事件への適用との関連がなければならないから、裁判所は適用審査を行うのが原則とされる。

タグ

レポート法学憲法法令違憲適用違憲

代表キーワード

法学憲法

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

憲法総合演習Ⅰ(憲法訴訟論)
法令違憲と適用違憲
1 憲法判断の類型について
 裁判所は、違憲の主張を受けている法令や行政行為等について、種々の方法を用いて対応している。そこで、まず、その方法全体について類型化してみると、以下のようになる。
 ①合憲解釈の方法と違憲解釈の方法(例えば、憲法判断の回避、合憲限定解釈、立法事実論、立法裁量論などである)。②厳格な審査方法と緩やかな審査方法(明白かつ現在の危険のテスト、明白性の原則などである)。③文面審査と適用審査。④目的審査と手段審査。
 ここでは、③、④について説明する。
(1) ③文面審査と適用審査について
 まず、文面審査とは、法令ないし法令の規定自体について審査する方法をいう。
  司法権の担い手である裁判所は、訴訟・事件の解決をすることと並んで、政治部門に対する合憲性の統制を行う役割をも求められている。とすると、憲法上の重要な価値を侵害する立法に対しては、法令違憲(文面上違憲)を宣言して憲法秩序の維持をすることが要請される。過度の広汎性の法理(法令の規定が過度に広汎である場合は無効となる理論)や、漠然性の法理(法令の規定が不明確で...

コメント9件

hrndrix 購入
おおむね満足
2006/01/20 8:07 (19年1ヶ月前)

bayerun 購入
参考になりました。
2006/05/19 17:58 (18年9ヶ月前)

a3051657 購入
参考になりました。
有難うございました。
2006/07/23 18:15 (18年7ヶ月前)

tarouw 購入
参考にさせて頂きました。
2006/07/30 10:37 (18年6ヶ月前)

apple69hoppe 購入
.
2006/08/19 0:28 (18年6ヶ月前)

koshikaban 購入
good
2006/09/07 4:44 (18年5ヶ月前)

naotan 購入
参考になりました
2006/09/25 8:43 (18年5ヶ月前)

blacksarena 購入
参考になりました
2006/12/10 14:27 (18年2ヶ月前)

yoshinori 購入
good
2007/01/11 22:06 (18年1ヶ月前)

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。