カウンセリングとは、何らかの悩みや問題を抱えた人あるいは抱えそうな人が、その解決や処理・決断に困難を感じたとき、援助を必要とする人(クライエント)と、専門的訓練を受けた援助者(カウンセラー)が、面接やグループワークによる言語および非言語的コミュニケーションを通しての心理的相互作用(人間関係)によって、行動の変容を試みる援助的プロセスである。学校カウンセリングは、この援助活動が学校教育の中で行われることであり、この場合、援助を必要とするクライエントは自動・生徒、援助者であるカウンセラーは教師、またはスクールカウンセラーと呼ばれる専門家である。『生徒指導の手引き(改訂版)』(1981)の中では、学校カウンセリングは次のように述べられている。「教育相談(学校カウンセリング)とは、本来、一人ひとりの子どもの教育上の諸問題について、本人またはその親、教師などに、その望ましい在り方について助言指導することを意味する。言い換えれば、個人のもつ悩みや困難の解決を援助することによって、その生活によく適応させ、人格の成長への援助を図ろうとするものである。」
現代社会は、科学技術の発展を中心としながら現代...