母性看護(外来実習)事前学習

閲覧数12,391
ダウンロード数105
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員880円 | 非会員1,056円

    資料紹介

    母性看護学実習の事前学習です。
    1.妊産婦の健康診査、目的、回数
    2.妊娠週数の数え方
    3.内診・外診の目的、方法、援助方法
    4.妊娠の徴候、反応の種類
    5.超音波診断・胎位・胎向・胎勢について
    6.妊娠による全身的変化・精神的変化
    7.腹囲測定・子宮底測定
    8.NST装着・レオポルド4段階診療法―目的・方法・留意点―
    9.児心音聴取方法、正常値・異常
    10.母子健康手帳の意義及び活用方法
    11.妊娠期のマイナートラブルとその対処法

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    <母性看護 外来実習用事前学習>
    目次
      1.妊産婦の健康診査、目的、回数
      2.妊娠週数の数え方
    3.内診・外診の目的、方法、援助方法
    4.妊娠の徴候、反応の種類
    5.超音波診断・胎位・胎向・胎勢について
    6.妊娠による全身的変化・精神的変化
    7.腹囲測定・子宮底測定
    8.NST装着・レオポルド4段階診療法―目的・方法・留意点―
    9.児心音聴取方法、正常値・異常
    10.母子健康手帳の意義及び活用方法
    11.妊娠期のマイナートラブルとその対処法
    1.妊産婦の健康診査、目的、回数
     1)妊産婦の健康診査
       妊娠前期と後期にそれぞれ1回ずつ公費で受けることができる健康診査のこと。
     2)妊産婦の健康診査の目的
        大多数が正常な妊娠・分娩経過をたどるなかで、妊娠中の母体・胎児の異常例を検出し、適切な管理・治
    療に結びつける。妊娠週数に応じた診察や検査、計測を行い、妊娠経過が母子ともに順調かを診査する。
     3)回数
       厚生労働省雇用均等・児童家庭局母子保健課長「2007年1月16日付け雇児母発第0116001号」
    「平成8年11月20日児発第934号厚生省児童家庭局通知(母性...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。