2次性高血圧

閲覧数2,167
ダウンロード数0
履歴確認

資料紹介

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

★2次性高血圧★

わが国の死因第2位は脳卒中、第3位は心筋梗塞であるがこの2つの疾患は血管病であり、血管病とは動脈硬化のことである。その発生には高血圧、脂質異常症、糖尿病、喫煙、肥満の5つの危険因子が関与している。脳卒中の最大の危険因子も高血圧であり、高血圧の厳格な管理がこれらの疾患を予防する。

<高血圧の定義>

高血圧は、収縮期血圧140mmHg以上または拡張期血圧90mmHg以上と定義されている。

【成人における血圧の分類】

分類

収縮期血圧

 

拡張期血圧

至適血圧

<120

かつ

<80

正常血圧

<130

かつ

<85

正常高値血圧

130~139...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。