お正月料理について

閲覧数1,020
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    タグ

    代表キーワード

    お正月料理について

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    お正月料理~七草粥~
    年を越して、はや七日。年末年始と大忙しで、食うは飲むはで体の中はボロボロ。仕事もある、学校も始まる、そんなときに何とか体調を回復させたい。そんな時、七草粥で体を休めるという風習が日本にはある。おかゆに7種の野菜を入れたというとても素朴なものであるが、食べるとなぜかほっとする。そんな七草粥を紹介したいとおもう。
    ~七草粥~
    春の七草であるセリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ。この7種の野菜を刻んで入れた粥を七種粥および七草粥といい、昔から日本で邪気を払い万病を除く占いとして食べられている。このような呪術的なものなので、敬遠しがちで軽視されがちではあるが、万病に効くというのも、現在の栄養学の面から見ても非常に理にかなっている。
    冒頭にも書いたとおり、正月は忙しく、しかもおせち料理では栄養が非常に偏っている。そんなときに、不足している栄養分を補ってくれるのがこの七草粥なのだ。また、粥なので消化も非常によく、胃腸などの内臓を休めるにはとても有効的な食べ物なのだ。
    ~由来~
    七草粥のルーツをたどれば、はるか古代中国までさかのぼる。
    古来中国では、正...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。