日本国語大辞典
平和を実現し守るための教育。国民国家成立以来の国家と国民に対する忠誠を中心とする教育の限界を反省し、国民間の敵意や憎悪を取り除き、人類としての普遍的自覚を育てることを主眼とする。
新教育学大事典
〔定義〕
国際理解を深め、戦争を防ぎ、平和を維持するための教育活動。学校教育の一領域として扱われるが、広く家庭教育・社会教育にもつながり、平和の実現という観点から、教育の内容や方法を問い直す機能をももっている。したがって教育運動の面ももつ。
〔内容〕
(1)直接的な教育内容
拡張や支配のための戦争、抑圧のための武力や暴力の行使は絶対許されないことについての理解――明確な、情動面に影響するほどの(そのために戦争犠牲者の状況についての具体的資料が必要)――、戦争や武力行使は、諸国諸民族間の緊張のもとになる経済的政治的諸要因さらに民族や文化についての偏見・無知によって引き起こされる、ということについての理解(理解にいたるまでの分析が必要)、国際協力や世界平和の発展に対する現実の障害についての同じように分析を通しての理解、平和維持のために国際法を尊重すること、および科学、技術を戦争のために絶対使ってはならないことについての理解が、平和教育の基本的内容である。(後略)
(2)基底となる教育内容
学級、学年、学校、あるいは地域の中で、不当な抑圧を受けて苦しんでいる人を黙って見過ごすことができないような人間に育てる指導が平和教育の根本である。(後略)
国語辞典でも、教育学事典の「基底となる教育内容」でも、「戦争」という言葉が出てこないことに注目したい。戦争だけを取り上げるのが「平和教育」ではないのである。ただし、「平和教育」の出発点はやはり戦争であることも事実である。
平和教育とは
まず「平和教育」を国語辞典と教育大辞典で調べてみる。
日本国語大辞典
平和を実現し守るための教育。国民国家成立以来の国家と国民に対する忠誠を中心とする教育の限界を反省し、国民間の敵意や憎悪を取り除き、人類としての普遍的自覚を育てることを主眼とする。
新教育学大事典
〔定義〕
国際理解を深め、戦争を防ぎ、平和を維持するための教育活動。学校教育の一領域として扱われるが、広く家庭教育・社会教育にもつながり、平和の実現という観点から、教育の内容や方法を問い直す機能をももっている。したがって教育運動の面ももつ。
〔内容〕
(1)直接的な教育内容
拡張や支配のための戦争、抑圧のための武力や暴力の行使は絶対許されないことについての理解――明確な、情動面に影響するほどの(そのために戦争犠牲者の状況についての具体的資料が必要)――、戦争や武力行使は、諸国諸民族間の緊張のもとになる経済的政治的諸要因さらに民族や文化についての偏見・無知によって引き起こされる、ということについての理解(理解にいたるまでの分析が必要)、国際協力や世界平和の発展に対する現実の障害についての同じように分析を通しての...