『ジョン・ロックにおける子どもの教育論、特に習慣形成や賞罰法を中心に述べよ。』
ジョン・ロックが提唱した教育論は、一般的に「紳士教育論」と言われている。ロックは「紳士は健全な身体と道徳と知識をもっているべきである」と説いている。この理想の紳士(大人)へと子どもが成長していく過程でロックが重要としている子どもへの教育について考察していく。
ロックは、子どもには「経験」させることが必要であるとしている。それは成長するとともに徐々に獲得していく観念をできるだけ正しく結びつけるために、「経験」を通して教育することが必要不可欠だと考えたからである。
子どもは生まれた時にはまだ何の観念も持っておらず、成長するにつれ、教育によってさまざまな観念を獲得していく。この根底にある「心の中には生まれながらに刻み付けられた観念や原理などはない」というタブラ・ラサ説(精神白紙説)をロックは唱えた。タブラ・ラサとはラテン語で「磨かれた板」と訳され、何も刻み込まれていない空白の板(紙)を表す。これは子どもの精神(心)はどんな色にでも染まる白紙の状態であると考え、その白紙の精神に様々な「経験」を重ね、色づけしてい...