心理療法について

閲覧数3,617
ダウンロード数2
履歴確認

資料紹介

最近よくテレビや本などで不登校や非行の問題を耳にする。これらをはじめライフサイクルの各段階における危機をめぐって、心の問題で悩む多くの人びとがその治療や援助を求めているのである。このような要請に対して心理臨床家と呼ばれる“心の専門家”はどのような対応・サービスを行なって行くのだろうか。

タグ

心理学心理子ども発達健康問題学習人間言葉援助

代表キーワード

心理学

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

   「心理療法について。」
 
 最近よくテレビや本などで不登校や非行の問題を耳にする。これらをはじめライフサイクルの各段階における危機をめぐって、心の問題で悩む多くの人びとがその治療や援助を求めているのである。このような要請に対して心理臨床家と呼ばれる“心の専門家”はどのような対応・サービスを行なって行くのだろうか。
 臨床心理学を研究する前田氏は、臨床心理学とは、「臨床心理学の理論と技術を身につけた心理臨床家が、患者(クライアント)を心理学の立場から測定、分析、観察したり、それに基づいて指導し、カウンセリング、心理療法などの心理学的処置を行なっていくことである。」と定義している。
 臨床心理学で用いられる方法の1つとして心理療法がある。心理療法とは、精神疾患の治療、心理的問題の解決、あるいは精神的健康の増進を目的とする理論・技法の体系であり、クライアントの症状のみに注目するのではなく、常に人間全体との関連性を考慮に入れ、クライアントが、自分の力で問題解決へと努力していくことを援助することである。
 心理療法は数十種類もの技法があるがここでは大きく分けて四つの技法に分類していく。以...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。