カースト制度の現状について

閲覧数2,702
ダウンロード数13
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    まずカースト自体の分け方に変化が見られる。従来の『ヴァルナ』と呼ばれる、バラモン、クシャトリアなどと別けるよりも、その中でさらに職業毎に意識される『ジャーティー』により別けられる。別けられると言うよりも、その分別を本人達が意識している。『ヴァルナ』の意味するところは『色』であるが、『ジャーティー』の意味するところは『生まれ』であり、インド人はこの二つの違いを明確に区別している。すなわち、上位カースト下位カーストなどよりも、その当人の職業状態、すなわち経済力に基づく分別意識が強くなっていることを示している。

    タグ

    レポート哲学インド仏教宗教

    代表キーワード

    哲学宗教イン

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    ■■■■■第■回出題■レポート
    ■学部■■■■■■■学科■年 名列■■ 学籍■■■■■■
    ■■ ■
    カースト制度の現状について
    授業のビデオで見せつけられたインドのカースト制度の状態は、自分がカースト制度に
    ついて見聞し予測していた以上の有様であり、酷く驚いたものだった。私がインドにもつ
    イメージと言えば、爆発的人口であり、一面でIT先進国であり、古きカースト制度がい
    まだに残り、公衆衛生は未だ整っていない、そんなイメージであった。しかし、このビデ
    オが二十年近く前のものだというならば、IT先進国として発展を続けた現在ならば現状
    はこのようではないだろうと考えた。よって今回はカースト制...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。