初等家庭科教育法②

閲覧数1,847
ダウンロード数38
履歴確認

    • ページ数 : 1ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    初等家庭科教育法②
    2-1小学校家庭科における個別指導の意義について説明しなさい。また、個を生かす指導例を1つ挙げ、具体的に説明しなさい。
    2-2「環境に配慮した生活の工夫について」他の領域との関連を図ることによって、より効果的な指導ができるような指導例を考えて具体的に述べなさい。
    1、家庭科においての個別指導は家庭環境や生活経験が異なるため必要となる。特に技能習得に関しては個人差が大きく、学習への意欲にも差が出るため、適切な個別指導が重要である。また、積極的に個を生かした指導も行わなければならない。その為には、児童個々の状況をよくは把握しておくことが必要であり、個々人の持つ能力を十分に発揮できるような個別指導のあり方が検討されなければならない。具体的な個を生かした指導例について次のような内容を考える。
     対象学年:5学年、指導計画9時間:「日本の伝統 味噌汁を作ろう」日常の食事に興味を持ち、日本の伝統的な食事である米飯と味噌汁の調理ができるようにすることをねらいとする。習熟の程度に応じて補充的な学習の場や発展的な学習の場を設けるなど、個を伸ばす為の学習を取り入れる工夫をする。子どもた...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。