刑法問題・答案 恐喝罪 権利行使と違法性阻却

閲覧数2,154
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    タグ

    刑法社会問題権利犯罪違法性暴力債権方法事例

    代表キーワード

    刑法

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    刑法問題・答案 恐喝罪 権利行使と違法性阻却
    問 フリーターのAは生活費に窮し、Bから50万円借金したが、Bからの再三の催促に
     対し何かと理由をつけて滞納を続けていた。BはAの態度に憤慨し、暴力団員のCに
     取立てを依頼した。Cは、A宅を訪れて「どうして借金を返さん。家族がどうなってもいいんだな」等と脅迫し、畏怖したAは父親から金を借り、延滞料を含め70万円をCに
     支払った。Cは、あらかじめ取り決めていた約束どおりの手数料10万円を差し引いた
     60万円をBに渡した。この事例におけるB、Cの刑責について述べなさい。
    答案
    1 結論
      B及びCには、恐喝罪(刑法249条1項)の共謀共同正犯が成立する。
    2 恐喝罪
    意義
    人を恐喝して、恐怖心を生じさせ、その相手方の処分行為によって、
       財物を交付させる犯罪である。
    恐喝
    相手方に対して、その反抗を抑圧するに至らない程度の脅迫を加え、
       財物の交付を要求することをいう。
        相手の反抗を抑圧する程度を加えた場合には、強盗罪となる(最判昭24.2.8.)。
    恐喝罪における脅迫
    人を畏怖させるに足りる害悪の告知である。害悪を告...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。