レンブラント展の感想

閲覧数2,161
ダウンロード数3
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

     展覧会のはじめにあったのは、前レンブラント派としたセクションで、レンブラントが弟子入りしたピエール・ラストマンらの絵があった。絵のテーマはすべて聖書の中からとられており、風景画などとは違う物語性を感じることが出来る。これはレンブラントにも通じるものであろう。個人的には、ここにあった絵はあまり好きにはなれなかった。輪郭をぼやかさずに描かれている絵が嫌いだというわけではないのだが、そのはっきりと描かれる仕方に気に食わないものがあった。ダリの絵などは好きなので、これはただの個人的な趣味であろう。また、聖書の中身をあまり知らないので、絵で訴えたいことが全くわかっていなかったことも、この場所にあった絵があまり気に入らなかったひとつの理由かもしれない。
     その次にあったのは、レンブラントによる版画であった。版画については、高校時代にエッチングをやっただけなのでよく知らなかったが、エッチングがふんだんに使われていて非常に楽しかった。自分でエッチングをやってみて感じたことだが、エッチングをしていて最も力が入るのは、光と陰を表現するところであり、絵を描くときより簡単に陰陽の表現ができることには感動した記憶がある。そういう記憶がある中でレンブラントの版画を見たので、その光の表現には圧倒され、さらに、前レンブラント派の所での多少の不満感もあって、絵画よりも光の表現は版画のほうが優れているのではないかと思わせるほどであった。そのなかでは、「エッケ・ホモ」という版画が平面的な表現で印象的だった。光の表現が最も綺麗だと感じたのは、「書斎のファウスト」という作品だった。この版画にもあるようにエッチングは全体的に暗い絵に少しの光が差し込むというパターンのものが美しいと感じた。暗闇の中にうっすらと人影が浮かび上がるような作品にはじっくりと見入ってしまった。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     展覧会のはじめにあったのは、前レンブラント派としたセクションで、レンブラントが弟子入りしたピエール・ラストマンらの絵があった。絵のテーマはすべて聖書の中からとられており、風景画などとは違う物語性を感じることが出来る。これはレンブラントにも通じるものであろう。個人的には、ここにあった絵はあまり好きにはなれなかった。輪郭をぼやかさずに描かれている絵が嫌いだというわけではないのだが、そのはっきりと描かれる仕方に気に食わないものがあった。ダリの絵などは好きなので、これはただの個人的な趣味であろう。また、聖書の中身をあまり知らないので、絵で訴えたいことが全くわかっていなかったことも、この場所にあった絵があまり気に入らなかったひとつの理由かもしれない。
     その次にあったのは、レンブラントによる版画であった。版画については、高校時代にエッチングをやっただけなのでよく知らなかったが、エッチングがふんだんに使われていて非常に楽しかった。自分でエッチングをやってみて感じたことだが、エッチングをしていて最も力が入るのは、光と陰を表現するところであり、絵を描くときより簡単に陰陽の表現ができることには感動した...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。