養護原理①

閲覧数1,960
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「施設養護の機能と内容について述べよ。」
    1 はじめに

     児童養護は、保護者が行う行為を含めて使う場合はまれで、多くの場合、保護者以外の人が子どもを育てる行為を指している。児童養護は具体的には、①乳児院や児童養護施設などで、保護者に代わって子どもの養育を行うこと、②障害児福祉施設(入所・通所)などにおいて、専門的な療育や育成を行うこと、③児童自立支援施設などにおいて、教育や育成支援を行うこと、④児童館や児童遊園などで、子どもの健全育成を図ること、⑤保護者の療育の一時的な代替を行うこと、⑥相談や情報提供などを通じて、予防的な対応を図ることである。

    児童養護は、施設養護、家庭的養護、社会的養護の3つからなる。ここでは、施設養護の内容と機能について述べていく。

    2 施設養護とは

     施設養護は、入所養護と通所養護に大別できる。入所養護は、児童養護施設、乳児院、知的障害児施設、肢体不自由児施設などにおいて、保護者に代わって、24時間子どもの養育を行う形態をいう。通所養護は、知的障害児通園施設、肢体不自由児通園施設などにおいて、日中、専門的な療育や医療的ケアを行う形態をいう。

    3 施設養...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。