教育実習 英語科学習指導案

閲覧数4,197
ダウンロード数2
履歴確認

資料紹介

教育実習で作成した英語科の指導案です。中学3年生を対象としたコミュニケーション重視の授業です。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

英語科学習指導案

         

1 単元名 Unit2「The Shamisen Concert」

         (New Horizon English Course 3 東京書籍)
2 指導にあたって

(1)単元について

本単元は弘前の三味線コンサートを巡るという題材。英語番組の「日本文化紹介コーナー」で三味線のコンサート会場へ案内する場面,番組を見ながらのジュディーと慎の対話の場面,レポーターによるコンサート会場の案内の場面,そして来場者の少女へインタビューの計4場面からなる。この題材は身近な「地域の行事」として,または「日本の風物」を扱った前単元に続き日本文化に対する理解と関心を持たせるために設定された。弘前を取り上げたことで地域教材の意味も持たせている。

言語面では全体を通して現在完了形(継続用法)の文を軸として「読むこと(Reading)・聞くこと(Listening)・話すこと(Speaking)・書くこと(Writing)」の4技能を総合的に伸ばすことを目的としている。

(2)生徒の実態

全体として課題に真剣に取り組むことができる。ペア活動にも...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。