情報教育の現状2008年 簡略版1

閲覧数1,693
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 19ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    この資料は、情報教育の現状2008年(全部で第9章構成)の簡略版です。大学で行われている情報教育の内容と高等学校で行われている情報教育の内容を簡単に比較調査したデータです。
    調査結果は1部分しか提載していません。 詳細なデータを知りたい方は、「情報教育の現状2008年第1章~第9章」をダウンロードして下さい。
    また、調査途中の結果(2008年春)となっていますので、最新版を要望の方は「情報教育の現状2008年 簡略版3」を見ることをお勧めします。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    教養教育科目 「情報基礎」の カリキュラム調査
    1.はじめに
    情報処理の能力は、現代社会において必須であり、そのため各大学・学部・学科ごとに情報基礎の授業は、様々な試行錯誤が重ねられている。
    なかでも高等学校における情報科目の必修化(2006年問題)などによって特に注目され、さまざまな学会での発表や研究が行われている。
    しかしその内容は、高等学校の情報授業で得た知識を生徒へのアンケートなどで調査したものや、社会で求められている知識を調査したものなどであり、大学のカリキュラム自体を調査分析するものは少ない。
    全国の大学における情報基礎科目の授業について、シラバスを用いて、各大学がどのようなカリキュラムを実施しているのか現状を調査する。
    その実態を知ることで、大学ではどのような情報教育が必要なのかについて考察する。 
    2.研究の目的
    3.インストラクショナル・デザインにおける位置づけ
    教材開発
    ニーズ分析
    初期分析
    授業設計
    評価
    授業活動
    4.研究方法
    各大学のオンラインシラバスを調査した。
                  
    6128
    5224
    904
    授業数
    360校/658校
    (約54....

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。