生命倫理の一般論とそれが実際に問題となる場合について

閲覧数3,184
ダウンロード数28
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    近代においては、人間中心主義、科学万能主義が発達した。そこでは自分の身体は自分の領域であり、したがって生命の自己決定権は明確にあった。しかし、現代においては科学が進歩し、自然と人間との関わりが変化したことで、人間万能主義・科学万能主義に疑問が生じている。例えば、科学技術による環境破壊がその例である。このような状況の下では自分の身体は技術によって左右でき、自分の領域ではなくなった。したがって、自己決定権の存在が不明確になり、代わって公と私の問題が生じるようになった。すなわち、現代では自分の身体を自分の望むとおりにする(してもらう)ことができない場合が生じてきているのである。例えば、「代理母」、「遺伝子治療(遺伝子組み換え)」、「クローン人間」などの問題である。

    <前提>
    臓器移植の中でも、心臓や肝臓は心臓死の死体から取り出しても、移植患者に生着させることは困難である。したがって、(心臓死ではない)脳死患者からの移植が必要となる。
    脳死患者で臓器移植の意思や家族の同意を得ているケースは稀であり、心臓や肝臓の移植患者のほとんどは移植待ちの状態である。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    生命倫理の一般論とそれが実際に問題となる場合について
    近代においては、人間中心主義、科学万能主義が発達した。そこでは自分の身体は自分
    の領域であり、したがって生命の自己決定権は明確にあった。しかし、現代においては科
    学が進歩し、自然と人間との関わりが変化したことで、人間万能主義・科学万能主義に疑
    問が生じている。例えば、科学技術による環境破壊がその例である。このような状況の下
    では自分の身体は技術によって左右でき、自分の領域ではなくなった。したがって、自己
    決定権の存在が不明確になり、代わって公と私の問題が生じるようになった。すなわち、
    現代では自分の身体を自分の望むとおりにする(してもらう)ことができない場合が生じ
    てきているのである。例えば、「代理母」、「遺伝子治療(遺伝子組み換え)」、「クローン人
    間」などの問題である。
    生命倫理が問題となる事例としては、次のようなケースが想定できよう。
    <前提>
    臓器移植の中でも、心臓や肝臓は心臓死の死体から取り出しても、移植患者に生着させる
    ことは困難である。したがって、(心臓死ではない)脳死患者からの移植が必要となる。
    脳死患者で...

    コメント1件

    ba40273 購入
    あまり良くなかった
    2007/01/13 23:30 (17年10ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。