学校制度と社会 07804  第2分冊

閲覧数1,409
ダウンロード数0
履歴確認
更新前ファイル(1件)

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第2分冊 
    略題(学校の機能といじめ・履修問題)
    学校教育の「養護・保護機能」と「選抜・配置機能」を説明し前者を「いじめ」後者を「高校における履修漏れ」の問題から論じなさい
    --------------------------------------------------
    学校自体がなかった頃は、両親を中心として祖母祖父などの家族が教育の役割を担っていたが、小学校教育が普及し義務化されると、日中の一定の時間、子どもの養護や安全の保護は、学校の役割として徐々に移り替わっていくようになった。学校教育の「養護・保護機能」とは、多くの子供にとって学びの場であり、遊びの場でもある。子供達にとっては怪我や事故が絶えず起こるとも限らない。こういった危険を学校では想定し予防できるように取り組み、安全のガイドラインを作り、家庭での養護・保護以上に過剰といわれるくらいの役割を担い、学校側は機能を果たしてきた。
    特に、両親が共働きで「鍵っ子」が増える状態が一般的になり、核家族にとって学校は不可欠な存在となってしまっている。要は今まで大家族で行われてきた教育や道徳、そして養護、保護は学校で当たり前のように行...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。