『現代の道徳教育の課題について述べよ。』
道徳を考える上で、何が正しくて何が正しくないのかということが、何によって判断されるものかということが疑問としてつきまとう。例えば「いじめをしてはいけない」と叫ぶ者がいる一方で、「いじめはあっても」仕方がないと言う者も少なからず存在する。この場合どちらが道徳的に正しいかを考えるならば、圧倒的に前者が正しいと思われるにしても、必ずしもそのように言い切れるとはいえず、その答えは哀しい事に個々人の判断に委ねるしかない。
世の中に絶対的真理があるとするならば、それが道徳であるのならば、児童生徒に道徳を教えることはたやすいことである。なぜならそれは「絶対に」正しいことだからである。しかし、道徳的相対主義思想の下では絶対的真理や正義は存在しない。このような考えを持った大人たちは、自身の道徳規範に対する自信に揺らぎが生まれ、子どもたちに道徳を教えられないという事態に陥っている。価値観の多様化とともに、上のような大人が子どもに道徳を教えにくくしている状況が実際に起こっていることが、現代の道徳教育における問題点ではないかと私は考える。本レポートでは、現代の道徳教育...