研究方法論 研究や論文執筆の上で特に重要なことは何か

閲覧数2,004
ダウンロード数3
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員1,100円 | 非会員1,320円

    資料紹介

    『研究や論文執筆の上で特に重要なことは何か』

    (1)先行研究の必要性
    自分にとって知らない事を知ることは、「研究」ではない。研究とは、自らが関心を持つ課題に関してテーマを設定し、その課題に関する未解決の論点を解決し、他者に提示して納得してもらう行為である。そのためには、まず自分自身の既知のレベルを上げなければならない。客観的にみて未決のものを取り上げるには、既知を正確に把握(質)し、また、どれだけ知っているのか(量)が決め手となる。既に知られているものをテーマにしても、新しいものでなければ研究とは言えず、単なる時間の浪費に終わる可能性が高くなる。
    研究の第一歩は、自分の関心のあるテーマに沿って先行研究や文献を調べたり、データ収集や分析、ヒアリングやアンケートなどの一次資料を集めることからはじまる。二次資料はもちろん有効だが、著者の意図が含まれている場合があるため、できる限り一次資料を手に入れる必要がある。

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    平成21年7月29日

    研究方法論
    『研究や論文執筆の上で特に重要なことは何か』
    (1)先行研究の必要性

    自分にとって知らない事を知ることは、「研究」ではない。研究とは、自らが関心を持つ課題に関してテーマを設定し、その課題に関する未解決の論点を解決し、他者に提示して納得してもらう行為である。そのためには、まず自分自身の既知のレベルを上げなければならない。客観的にみて未決のものを取り上げるには、既知を正確に把握(質)し、また、どれだけ知っているのか(量)が決め手となる。既に知られているものをテーマにしても、新しいものでなければ研究とは言えず、単なる時間の浪費に終わる可能性が高くなる。

    研究の第一歩は、自分の関心のあるテーマに沿って先行研究や文献を調べたり、データ収集や分析、ヒアリングやアンケートなどの一次資料を集めることからはじまる。二次資料はもちろん有効だが、著者の意図が含まれている場合があるため、できる限り一次資料を手に入れる必要がある。

    また、既知の認識を獲得するには、①外国語の能力、②本を批判的に読む能力、③一次資料(インタビュー等)を批判的に読む能力、④集団的に議論できる...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。