1、はじめに
フロイトの人間論をテーマに選んだ理由は、もともと人間の心について興味があり、無意識が意識や行動に影響するといった話や、夢判断を詳しく知りたいと思ったからである。それに、「フロイト全集」が去年の秋に岩波書店から刊行され、高い評価を受けている事実からフロイトの思想が本当に必要であり、現在の閉塞社会を打ち破るために求められていることについても非常に関心を抱いた。
このレポートでは、それまでの人間理解に対してフロイトの人間論の新しいところはなにか。そして、その後の思想界に与えた影響はどのようなものかを論ずるために、「無意識」と「性」について交えながら論じていきたい。
1、はじめに
フロイトの人間論をテーマに選んだ理由は、もともと人間の心について興味があり、無意識が意識や行動に影響するといった話や、夢判断を詳しく知りたいと思ったからである。それに、「フロイト全集」が去年の秋に岩波書店から刊行され、高い評価を受けている事実からフロイトの思想が本当に必要であり、現在の閉塞社会を打ち破るために求められていることについても非常に関心を抱いた。
このレポートでは、それまでの人間理解に対してフロイトの人間論の新しいところはなにか。そして、その後の思想界に与えた影響はどのようなものかを論ずるために、「無意識」と「性」について交えながら論じていきたい。
2、新しい視点
フロイトによって築き上げられた新しい視点は、絞ると三つに分けられる。それは、ヒステリー研究・性への対応・無意識による行動の重要性である。
それまでのヒステリーの見方には二つの見解があった。
ヒステリーとは女性性器の『炎症』であり、治療法は卵巣を圧迫する、氷で冷やす、クリトリスを手術する、などである。
2.ヒステリーとは空想で、女性の単なる演技にすぎない。」
当時の専門家にはこのような根本的に...