課題1 ヘンダーソンとナイチンゲールの看護理論の比較

閲覧数38,397
ダウンロード数93
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    1.患者の呼吸を助けるについて

     ヘンダーソンが患者の呼吸状態の観察および安楽な呼吸を促す体位に焦点をあてているのと同様にナイチンゲールもまた「呼吸の様子はどうか、患者が最も楽に呼吸できる体位はどれか、これらも看護婦が必ず観察すべきいまひとつのことである。」と述べている。さらにナイチンゲールは「患者が呼吸する空気を、患者の身体を冷やすことなく、屋外の空気と同じ清浄さに保つこと」と記しており、体内に取り入れる空気の質にも目を向けていることがわかる。



    2.患者の飲食を助けるについて

     ヘンダーソンは「食堂まで歩ける患者、松葉杖や車椅子を使って、あるいはたとえストレッチャーに乗ってでも食堂に行ける患者は、一般的にはそうするほうが彼のためによい。・・・少なくともそこには変化があり、友人を見つける機会がある。」と述べているのに対し、ナイチンゲールは「食事中の病人はなるべくひとりにしておくほうが良い、と言われるが、それは問題なく正しい。」と述べている。今日の看護において、食事はコミュニケーションの場としてとらえられる傾向にあり、ヘンダーソンの理論に基づいたケアが実施されることが多いが、患者の習慣や嗜好などの個別性を考慮し、ナイチンゲールの理論を用いたケアを行うことも、食欲増進のために有効と言え・・・・・

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    課題1.ヘンダーソンとナイチンゲールの看護理論の比較
    ヴァージニア・ヘンダーソンが掲げる基本的看護の構成要素の14項目に対し、フローレンス・ナイチンゲールは『看護覚え書』にてどのように述べているかを以下にまとめる。
    1.患者の呼吸を助けるについて

     ヘンダーソンが患者の呼吸状態の観察および安楽な呼吸を促す体位に焦点をあてているのと同様にナイチンゲールもまた「呼吸の様子はどうか、患者が最も楽に呼吸できる体位はどれか、これらも看護婦が必ず観察すべきいまひとつのことである。」と述べている。さらにナイチンゲールは「患者が呼吸する空気を、患者の身体を冷やすことなく、屋外の空気と同じ清浄さに保つこと」と記しており、体内に取り入れる空気の質にも目を向けていることがわかる。
    2.患者の飲食を助けるについて

     ヘンダーソンは「食堂まで歩ける患者、松葉杖や車椅子を使って、あるいはたとえストレッチャーに乗ってでも食堂に行ける患者は、一般的にはそうするほうが彼のためによい。・・・少なくともそこには変化があり、友人を見つける機会がある。」と述べているのに対し、ナイチンゲールは「食事中の病人はなるべくひとりに...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。