アジア史 第二設題

閲覧数1,895
ダウンロード数5
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「アヘン戦争から義和団運動にいたるまでの時期に、清朝政府が列強に奪われた諸権益について、具体的な事例をふまえながら述べなさい。」
    アヘン戦争から義和団運動にいたるまでの時期に、清朝政府が列強に奪われた諸権益について、歴史的な流れを考慮しながら、具体的な事例について考えたい。
    1840年、「アヘン戦争」が起こり、強力な近代兵器をもつイギリス軍に大敗した。
    アヘン戦争勃発の理由としては、1839年11月3日、林則徐による貿易拒否の返答を口実にして、イギリスは、戦火を開いた。
    「麻薬の密輸」という開戦理由については、イギリス本国の議会でも、野党であった後の首相ウィリアム・グラッドストンらを中心に『こんな恥さらしな戦争はない』などと、反対の声が強かったが、清に対する出兵に関する予算案は賛成271票、反対262票の僅差で承認され、この議決を受けたイギリス海軍は、イギリス東洋艦隊を編成して派遣した事であると考えられている。
    アヘン戦争において、大敗した清は、1842年、イギリスと「南京条約」およびそれに付随する「虎門寨追加条約」、「五口通商章程」を締結することとなった。
    「南京条約」の主な内容とし...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。