工作 年中行事と幼児の造形表現 リポート評価【A】

閲覧数2,875
ダウンロード数10
履歴確認
更新前ファイル(1件)

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    幼児による造形表現は粘土で形を作る、紙を切る・千切る・折る・貼るなどして形を作る、木材を折る・削る・組み立てて形を作る、自然物を用いて形を作る、版画やスタンプなどの版で形を作る、お面や服などデザインによって形を作るなど多岐にわたる。季節による行事、例えばお正月やひな祭り、クリスマスではその特徴を表す造形物をよく目にする。幼児たちにとって行事というものは新たな発見や驚き、喜びが極めて多い。そのような行事を幼児たちと一緒に様々な物や飾り付けを作ることによって、幼児たちに興味や意欲を与え充実した時間を過ごせる。では行事による幼児たちの造形表現にはどのような題材が考えられるだろうか。
    四月には入園式が大きい行事としてあり、桜などの花が印象的である。四月の造形における題材は桜やチューリップなどの春の植物が挙げられる。また、気温も暖かくなるので外で遊ぶ機会も増え、新しい友達との砂遊びの中で山や団子を作る。
    五月の行事はこどもの日、母の日があり新緑の季節へと変わる。造形の題材は、こどもの日には、こいのぼり・五月人形の兜などがあり大きな紙で折ったり切り貼りして作る。母の日の贈り物として自然物で母の顔・...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。