図画 児童画はどのように発達するか リポート評価【C】

閲覧数1,788
ダウンロード数7
履歴確認
更新前ファイル(1件)

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     児童画の発達は一般的にどのように発達するのか。
     こどもが絵を描くようになるきっかけは、自分が愛着を抱く人の行為を「みようみまね」ですることである。かつては兄や姉の絵を描く姿に刺激を受けてしたがるこどもが多かったが、最近は母親の連絡帳に記述する姿に刺激を受けるケースが増えている。そのようなした場合のこどもは「文字を記述する」つもりで描き始める。
    生後一年又は二年ぐらいのこどもは上記のような字を書くように何かを描こうとする。紙の外に出ようがお構いなしに全身を使って上下左右に点、直線、波線、円などを描き表現する。このような行動をする時期を錯画期と呼ぶ。近くで見ている人も何を描いているのか分からない場合が多いが、描いている本人は実に楽しそうに描き続ける。
    二歳から三歳後半になると何かしら描いたものに「これはお花」や「これはりんご」などと自分の知っている名前を付ける。このような時期を象徴期、命名期とよぶ。象徴期に入ったこどもはより一層描くことに興味、意欲を示し、様々な形、例えば丸や四角、何を描いたのか分からない形にまで生活の中で覚えた名前をつける。この時期に大切なことは一人一人のこどもが自分...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。