地域文化論レポート

閲覧数2,718
ダウンロード数3
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    沖縄と北海道の近代国家日本への政治的・行政的統合=同治と文化的・社会的同化について述べること。
    このレポ-トは沖縄と北海道の近代国家日本への統合をさまざまな角度から見て述べたものである。
    まず、沖縄の統合について述べる。沖縄は島民の固有後で、琉球は中国名である。「りゅうきゅう」の名が最初に現れるのは『隋書』東夷伝中の「琉求国」である。内的には、琉球列島の各島々において独自の文化を展開してきたが、大きくは沖縄本島を中心とする沖縄諸島、宮古島を中心とする宮古諸島、石垣島を中心とする八重島諸島の文化圏を形成していた。
     12世紀前後から按司と呼ばれる首長層の台頭が活発となり、14世紀には三山と呼ばれる三つの勢力圏が形成され、1429年に統一されて首里城を拠点とする独自の王国(琉球王国)が成立した。それが、尚真王の中央集権制の確立によって、島々が琉球王府に組み込まれた。
     琉球王国は中国との進貢貿易を主軸に日本・朝鮮、そして東南アジアに及ぶ壮大な海外貿易を展開し、海外文化を摂取して独自の文化を開化させた。民との貿易は、後部5年(1374)の察度王の進貢から始まり、15世紀は最も盛大であった。タ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。