社会学部とはどのような学部か

閲覧数1,616
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

     私が大学で属している社会学部という学部について説明するのはそんなに簡単ではないように思われる。ほかの三つの学部、商学部、経済学部、法学部については名前からも分かるとおり学ぶことが比較的明確であるが、しかし国立大学にひとつしかないという社会学部のカバーする領域はまたその名のとおり社会全般であり漠然とした印象をもたれることが多い。
     社会という言葉は明治時代になって外国語を和訳するときに、以前の日本にはそれに相当する言葉がなかったので考え出された言葉だが、何度も本になったりして研究の対象になっているように定義が非常にあいまいである。そのため大学で実際に学ばれる領域も多岐に渡っている。具体的にいうと、歴史、地理、国際関係、政治、社会、哲学、心理、教育、人類、スポーツなどである。無粋な言い方だが要するに文型大学の学問の商、経済、法以外の学問がほとんどあるといえば分かりやすいかと思われる。
     社会とは、異なる多数の人々が共存する場所、システムであり、社会学はその構造や機能、人間関係の仕組みを様々な視点、角度から総合的に研究する学問である。社会は、ひとつの問いに対してひとつの答えがあるといった単純なものではなく、あらゆる事象が複雑に絡み合って存在しているので、ひとつの社会的課題を解決するにも他分野の専門的知識が必要とされる。そのため、社会学部では、文化、政治、経済、法律、人文教育など多くの学問を統合し、複雑な問題の解決に取り組もうとしている。多くの専門領域を研究することは、多角度からの状況把握を可能にする。また、各社会問題の矛盾点に気づく力やひとつの事象をより深く追求する力を養う。こういった視点や能力のバランスを持った人材育成が社会学部の教育目的であると考える。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    社会学部とはどのような学部か
    私が大学で属している社会学部という学部について説明するのはそんなに簡単ではないように思われる。ほかの三つの学部、商学部、経済学部、法学部については名前からも分かるとおり学ぶことが比較的明確であるが、しかし国立大学にひとつしかないという社会学部のカバーする領域はまたその名のとおり社会全般であり漠然とした印象をもたれることが多い。
    社会という言葉は明治時代になって外国語を和訳するときに、以前の日本にはそれに相当する言葉がなかったので考え出された言葉だが、何度も本になったりして研究の対象になっているように定義が非常にあいまいである。そのため大学で実際に学ばれる領域も多岐に渡っている。具体的にいうと、歴史、地理、国際関係、政治、社会、哲学、心理、教育、人類、スポーツなどである。無粋な言い方だが要するに文型大学の学問の商、経済、法以外の学問がほとんどあるといえば分かりやすいかと思われる。
    社会とは、異なる多数の人々が共存する場所、システムであり、社会学はその構造や機能、人間関係の仕組みを様々な視点、角度から総合的に研究する学問である。社会は、ひとつの問いに対してひと...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。