iBusiness 0908無料

閲覧数1,200
ダウンロード数9
履歴確認

    • ページ数 : 19ページ
    • 全体公開

    資料紹介

    仕事と暮らしの情報クリップ
    【月刊】
    <無料公開版>
    ┃i Business
    2009 年8月号
    1
    <メッセージ>
    「これからどうやって、この社会(カイシャ+人生)を
    生き延びていくのか」。
    こういう漠然とした、けれども切実な、あふれる思いが
    人々の心を満たしています。
    新聞が読まれなくなってきたのにも、自動車が買われ
    なくなってきたのにも、理由があります。時代がそうさせ
    る、大きな変化がそこにはあるのです。
    能力を育成し人生を切りひらいていく、それを自力で、
    と要求される、そんな時代に、わたし達はいます。
    必要なのは自分の生活に寄り添った具体的な情報。そ
    れも細切れではない、時代の変化を俯瞰する視点で選ば
    れ、他の人とは違う情報の読み方を提供するコメント。
    「仕事と暮らしの情報クリップ」がお届けしたいのは、そう
    いうコンテンツです。
    その視点や読み方の質感は、どうぞ「無料公開版用
    付録 巻頭コラム」で、お確かめください。
    2
    【仕事と暮らしの情報クリップ】は、忙しいあなたのための情報
    コンシェルジェ。毎月一度厳選したコンテンツをお届けします。
    ネット

    資料の原本内容

    仕事と暮らしの情報クリップ
    【月刊】
    <無料公開版>

    ┃i Business

    2009 年8月号
    1

    <メッセージ>
    「これからどうやって、この社会(カイシャ+人生)を
    生き延びていくのか」。
    こういう漠然とした、けれども切実な、あふれる思いが
    人々の心を満たしています。
    新聞が読まれなくなってきたのにも、自動車が買われ
    なくなってきたのにも、理由があります。時代がそうさせ
    る、大きな変化がそこにはあるのです。
    能力を育成し人生を切りひらいていく、それを自力で、
    と要求される、そんな時代に、わたし達はいます。
    必要なのは自分の生活に寄り添った具体的な情報。そ
    れも細切れではない、時代の変化を俯瞰する視点で選ば
    れ、他の人とは違う情報の読み方を提供するコメント。
    「仕事と暮らしの情報クリップ」がお届けしたいのは、そう
    いうコンテンツです。
    その視点や読み方の質感は、どうぞ「無料公開版用
    付録 巻頭コラム」で、お確かめください。

    2

    【仕事と暮らしの情報クリップ】は、忙しいあなたのための情報
    コンシェルジェ。毎月一度厳選したコンテンツをお届けします。
    ネットに公開される無数の情報の中から、信頼性が担保されて
    いるコンテンツに絞ったうえで、仕事と暮らしの目線でこれを選
    別、編集したクリップ集。
    その内容を、独自の視点から「60文字以内コメント」で紹介。
    構成:タイトル + URL + コメント
    全部で5種類。興味にあわせ、お選びください。
    (順次、カテゴリーを拡大してゆきます。お楽しみに)
    ┃iBusiness
    マーケティング、IT、ビジネスモデル、経営、産業論など
    ┃iEconomy
    景気、成長と生産性、経済、環境、資本主義論、経済法など
    ┃iFinance
    金融、会計、税制、財政、地方分権、社会保障、金融工学、
    金融業など
    ┃iWorks
    雇用、人事、キャリア、働くって?、年金、シニア、人口動態、
    地域経済など
    ┃iGlobal
    米国、中国、ロシア、EU、東欧、アジア、BRICsなど
    3

    ┃iBusiness ①
    マーケティング、IT、ビジネスモデル、経営、産業論など
    ●ビジネスインフラ研究会最終報告書
    http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g90622b02j.pdf
    (概要)
    http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g90622b01j.pdf
    経済規模が 20 世紀型先進国から、21 世紀型新興国へシフト
    するとなると、コモディティ製品へも対応要→オープン型のイン
    フラが必要。
    ●辞書フォーマット国際標準提案について
    http://www.jepa.or.jp/material/files/jepa0000325374.pdf
    クローズからオープンへの思潮を背景に、製品規格標準もデ
    ファクトスタンダードから、デジュールスタンダードへ。
    ●「IPv6 によるインターネットの利用高度化に関する研究会」
    中間報告書
    http://www.soumu.go.jp/main_content/000028133.pdf
    コンピュータ等を識別するための数字が IP アドレス。それが約
    43 億個でも足りない(IPv4)。そこで IPv6、ほぼ無限。

    4

    ●IDとパスワードに関するインターネット利用者の意識
    http://www.nri.co.jp/publicity/n_letter/2009/pdf/nl20090602.
    pdf
    記憶可能なID・パスワードは3以下。ひとつのID・パスワードで
    押し通す人は約四分の一。
    ●ソフトウェア・情報システムはいつ「壊れる」か
    http://www.mizuho-ir.co.jp/publication/column/it/2009/sys0
    90616.html
    基幹システムの寿命、ベンダー側は 10 年以下と想定、ところが
    ユーザーは平均 3.6 年、と。ひとつの解決方法が PaaS・HaaS。
    ●IT 国際競争力研究会設立発表会について
    http://www.npo-ba.org/public/20090316p.pdf
    俗称、超ガラパゴス研究会。このままでは高い技術力が「宝の
    持ち腐れ」。潜在力を顕在化させるための方策を議論する組
    織が発足。
    ●ガラパゴス現象からの脱却 ~日本は更なる「独自の進化」

    http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0906/23/news00
    6.html
    海外目線からも日本の携帯電話の「先進性と高品質性」には
    高い評価。欠点は、ブランド構築能力。英語によるビジネス力
    不足など。
    5

    ●ガラパゴス?~ICT雑感
    http://www.icr.co.jp/newsletter/report_tands/2009/s2009TS2
    41_4.html
    欧米、韓国のメーカーは中国人とともに巨大マーケット(中国)
    を開拓。一方、日本のメーカーは国内企業と国内で技術開
    発。
    ●QR コードについての意識調査
    http://www.mobile-research.jp/investigation/research_date_09
    0622.html
    利用する理由:「クーポン」で 31.6%、「キャンペーン応募」
    30.9%。1 週間以内のアクセス回数は「1 回」(47.4%)が最多。
    ●「ニュース」というビジネスの転換期
    http://www.nri.co.jp/opinion/k_insight/2009/pdf/ki20090407.
    pdf
    ○○新聞購読者が、○○新聞の Web サイトを見に来るわけで
    はない。この状態では、ネットでの広告モデルも覚束ない。
    ●iPhone コンテンツ作成・配信・閲覧サービス 「Handbook」を
    提供開始
    http://www.infoteria.com/jp/news/press/pr090602_01.html
    業務用にも、iPhone は使える。HTML やスマートフォンの知識
    がなくとも、Blog 感覚で商品カタログ、マニュアルなど作成可。

    6

    ●電子書籍端末はたくさんある、でも一つしかない
    http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20090625/172
    252/
    重要なのは、コンテンツの質と数。両方がそろった米国で、急
    速に市場が拡大。実は日本で一敗地にまみれたソニーも欧米
    で展開。
    ●電子書籍、メジャーへのページをひらく
    http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20090623/172
    085/
    日経エレクトロニクスが「電子書籍」で特集を組んだ。が、コミッ
    クと著作権切れの小説が太宗を占める、コンテンツ面にも課
    題。
    ● VOYAGER 、「ネット書店型 iPhone モデル」開始
    http://www.voyager.co.jp/hodo/090622_riso_hodo.html
    一度コンテンツを購入すると、iPhone だけでなく、Windows や
    Mac でも追加料金なしで読めるようになる。「Kindle」も類似の
    仕組み。
    ●JAIRO : Japanese Institutional Repositories Online
    http://jairo.nii.ac.jp/
    日本の学術機関リポジトリに蓄積された学術情報(学術雑誌論
    文、学位論文、研究紀要、研究報告書等)を横断的に検索。

    7

    ★Hunch
    http://www.hunch.com/
    Hunch=直感。質問を入力すると、解決を助ける複数の質問を
    提示し、それに対するユーザーの回答に基づいて最終アドバ
    イス。
    ●日本型企業システムの多元的進化:ハイブリッドモデルの可
    能性
    http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/09j017.pdf
    「失われた 10 年」は企業システムの面から見れば、「実験と革
    新の 10 年」でもあった。市場原理と関係原理のハイブリッドを
    創出。
    ●日本のフェアトレード市場の調査報告(その1)
    http://www.iti.or.jp/kikan76/76nagasaka.pdf
    日本で初めての本格的なフェアトレード市場調査。日本市場
    推計値は 81 億円。世界市場でのシェア 1.7%、極めて小さい。
    ●世界のフェアトレード市場と日本―『世界のフェアトレード市
    場 2007 年』(FINE/DAWS)報告書を読んで
    http://www.iti.or.jp/kikan75/75nagasaka.pdf
    まだまだ日本国内の動きは緩慢、また活動団体の組織力は脆
    弱。ネットワーク組織、支援システムの育成が課題。

    8

    ※有料版は3~4倍のコンテンツで、
    時代の変化を俯瞰する視点と、
    他の人とは違う情報の読み方を
    「カテゴリー:ニュース」で販売中。

    produced by 神宮司信也
    月刊誌「ビジネスパーソンのための情報カプセルMOVE」の
    クリップパートナー 兼 コラムニスト
    9

    <無料公開版用 付録>
    月刊誌「MOVE」 巻頭コラム

    縁辺労働概念と「日本社会の危機」

    10

    縁辺労働という普段あまり見かけない単語からはじめるほう
    が、議論に見通しが立つのかもしれない。かつて非正規雇用
    の単語が指し示すものは縁辺労働とほ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。