発達段階と自閉症

閲覧数5,048
ダウンロード数12
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    1.Piagetの4つの発達段階とその特徴
     Piaget.Jは自分の3人の子どもを観察した結果に基づいて、子どもの知的発達は4つの段階を踏んで成立するという内容をまとめた。その4段階とは順に感覚運動的知能の段階、前操作的知能の段階、具体的操作の段階、形式的操作の段階である。
     まず感覚運動的知能の段階は、誕生直後から乳児期の終わりにかけての時期である。子どもが直接的な知覚や運動を通して環境を把握しているのがこの段階の特徴である。この下位段階としてさらに、反射の行使、最初の獲得性適応と第一次循環反応、第二次循環反応および興味ある光景を持続させる手法、二次的シェマの協応と新しい状況への適用・目的‐手段関係の成立、第三次循環反応と能動的実験による新しい手段の発見、シェマの心的結合による新しい手段の発明、の6段階が設定されている。シェマとはいわゆるスキーマのことであり、ここではある行動のパターンを意味して用いられている。
     次の前操作的知能の段階では、幼児の思考は言語とともに発達し知的な適応行動の基礎を成すようになる。自己中心性、保存の不成立、前概念の登場、転動推理、アニミズムといった心的特徴が幼児に見られる。Piaget.Jは子どもの持つ前概念の表象形式として5つのタイプをあげている。遅滞模倣、心像、象徴遊び、描画、そして言語であり、これらはおとなの持つ概念とは性質の異なるものである。また、この段階に特徴的なのは強い自己中心性である。幼児は自分の立場から離れて物を見ることができないので、子どもが最も中心化しやすいのは自分自身とその行動である。ここから自分にとって親しいものを考えてしまい、転動推理やアニミズムが成立する。
     前操作的知能の段階の後には、学童期の子どもの発達課題である具体的操作の段階へ移行する。この段階に入ると保存の概念が成立し、基本的な論理操作ができるようになる。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    Piagetの4つの発達段階とその特徴
    Piaget.Jは自分の3人の子どもを観察した結果に基づいて、子どもの知的発達は4つの段階を踏んで成立するという内容をまとめた。その4段階とは順に感覚運動的知能の段階、前操作的知能の段階、具体的操作の段階、形式的操作の段階である。
    まず感覚運動的知能の段階は、誕生直後から乳児期の終わりにかけての時期である。子どもが直接的な知覚や運動を通して環境を把握しているのがこの段階の特徴である。この下位段階としてさらに、反射の行使、最初の獲得性適応と第一次循環反応、第二次循環反応および興味ある光景を持続させる手法、二次的シェマの協応と新しい状況への適用・目的‐手段関係の成立、第三次循環反応と能動的実験による新しい手段の発見、シェマの心的結合による新しい手段の発明、の6段階が設定されている。シェマとはいわゆるスキーマのことであり、ここではある行動のパターンを意味して用いられている。
    次の前操作的知能の段階では、幼児の思考は言語とともに発達し知的な適応行動の基礎を成すようになる。自己中心性、保存の不成立、前概念の登場、転動推理、アニミズムといった心的特徴が幼児に...

    コメント1件

    usi0375 購入
    参考になりました
    2007/10/02 17:27 (17年2ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。