090715-A

閲覧数1,376
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 1ページ
    • 全体公開

    資料紹介

    御嵩町の可燃ゴミの排出量は、平成19年の1年間約3000トンとなっています。私たち町民はその運搬・処理のコストになんと1億4000万円も負担しています。そのうち生ごみの量は、可燃ゴミの4割程度ありますので、推定1200トンで3500万円の負担となっています。生ごみの削減は、それ自体ごみコストを減らし、焼却炉の耐久年数を増やす環境活動と同時に、御嵩町民にとって大きな地域貢献活動になります。■生ごみの削減をおこなうひとつの方法として「ダンボールコンポスト」運動を開始いたします。「ダンボールコンポスト」の簡単な説明      ■コンポストセット①ダンボールどんなダンボールでもいいというわけではないようです。コンポスト用の専用ダンボールを用意いたしました。②ピートモス(有機質土壌改良剤)ミズゴケ、シダなどが数千年にわたって分解・堆積した泥炭を採掘し、乾燥・粉砕したものです。北海道のほかカナダやロシアなどで産出しています。通気性(排水性)や保水性がよく、微生物の住み家となるすき間が多いため、理想的な土壌改良剤として園芸用資材等に利用されています。③もみがら炭イネのもみ殻をいぶし焼きして炭化させた

    資料の原本内容

    みたけ交流新聞

    ■生ごみの削減をおこなう ます。
    ひとつの方法として「ダン

    ダン
    ンポ
    ポス
    ス活
    活動
    動に
    に ボールコンポスト」運動を ③もみがら炭イネのもみ殻
    開始いたします。
    をいぶし焼きして炭化させ
    たものです。もみ殻は北海

    参加
    加し
    しま
    ませ
    せん
    んか
    か 「ダンボールコンポスト」 道の農業廃棄物として大量
    の簡単な説明
    に発生しています。ピート
    ■コンポストセット①ダン モスの酸性を弱め、臭気も
    御嵩町の可燃ゴミの排出量 ボールどんなダンボールで 弱めます。また、すき間が
    は、平成19年の1年間約 もいいというわけではない 多く微生物の住み家になり
    3000トンとなっていま ようです。コンポスト用の ます。
    す。私たち町民はその運搬・ 専用ダンボールを用意いた
    処理のコストになんと1億 しました。
    ■どこに置いたらよいか
    4000万円も負担してい
    ・温度が15℃以上とな
    ます。そのうち生ごみの量 ②ピートモス(有機質土壌 る場所に置きます。・箱の
    は、可燃ゴミの4割程度あ 改良剤)ミズゴケ、シダな 下に角材、積木、ラップの
    りますので、推定1200 ど が 数 千 年 に わ た って分 芯などを敷き、床面から5
    トンで3500万円の負担 解・堆積した泥炭を採掘し、
    程度浮かせます。壁か
    となっています。生ごみの 乾燥・粉砕したものです。 らも5
    程度離して置き
    削減は、それ自体ごみコス 北海道のほかカナダやロシ ます。これは通気性を良く
    トを減らし、焼却炉の耐久 アなどで産出しています。 するためです。・気温の低
    年数を増やす環境活動と同 通気性(排水性)や保水性 くなる冬場には、次のよう
    時に、御嵩町民にとって大 がよく、微生物の住み家と な工夫をするとよいでしょ
    きな地域貢献活動になりま なるすき間が多いため、理 う。
    す。
    想的な土壌改良剤として園
    芸用資材等に利用されてい ■生ゴミの入れ方・生ゴミ

    http://mitake.ccmsns.cc
    御嵩町地域づくり助成事業
    090715第3号ーA

    c
    m

    c
    m

    を入れ、ヘラやゴム手袋で
    しっかり混ぜます。・生ゴ
    ミはなるべく新しいうちに
    小さく切ったものを用意す
    ると、かき混ぜやすく分解
    も早いです。・1日500
    ~600g(三角コーナー
    1杯位)処理できます。量
    が多くなる場合は翌日入れ
    ないか、箱を増やすなどの
    工夫をしましょう。・2週
    間ほど経つと、微生物の活
    動が活発になり、温度が上
    がってきます。それまでよ
    くかき混ぜましょう。

    ■毎日の管理・生ゴミを入
    れるたびによくかき混ぜ、
    空気を入れます。ゴミを分
    解する微生物の活動をよく
    するためです。・防臭、防
    虫、保温のため、必ずフタ
    をかぶせておきます。

    ■いつまで続けるか

    入れるのをやめるか、基材
    を加えるなど工夫してくだ
    さい。・基材がべたついて
    きたり、塊が多くなってサ
    ラサラでない状態の「ダマ」
    になったら終了です。

    ■終了後は?・生ゴミの投
    入をやめ、1~2週間とき
    どきかき混ぜます。・その
    後、土と混ぜ、さらに1~
    2ヶ月置きます。(半年く
    らい寝かせるのがベスト)

    ■ 投 入 し な い 方 が いいも
    の・塩分を多く含むもの(塩
    鮭、塩辛、漬物、ぬか漬の
    床など)
    ・トウキビのしん、
    ぶどうや梅干などの種・鶏
    がらや豚骨・シジミやアサ
    リの貝殻・防腐剤を塗布し
    てあるレモンの皮など輪ゴ
    ム や プ ラ ス チ ッ ク 類は間
    違って入っていたら取り出
    します。

    ・上手に管理すれば、1 御嵩町地域づくり助成事業
    箱3ヶ月くらいで、30~ 『生ごみ削減プロジェクト』
    40kgの生ゴミが処理で 代表:太田房子/090・
    きます。・箱が湿り気でふ 9192・8948(担当
    くらんできたら、1~2日 田中)

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。