哲学からみる実体や人間の本質

閲覧数2,201
ダウンロード数41
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

     十七世紀の大哲学者の一人であるトマス・ホッブズが生きた時代は、清教徒革命・クロムウェルの独裁やその後の王政復古といった変動の時代であった。そしてホッブズは様々な社会の出来事に影響を受け、自分のためにも国民のためにも平和と安全を願いから思想が生まれたのだろう。ホッブズの考えはこのような動乱の結果生ずる自然状態(無政府・無秩序)を抑えて、国民の平和と安全の保持をしようとするものだった。人間は自然状態だとみな平等であるので、自分の平和を守ろうとしたり、欲するものを得るために人と衝突したりすると、抑える主権者や法もないので何でも出来てしまう。極端に言ってしまえば、殺し合いも可能なのである。もし今の社会が自然状態だったらと考えると、とても恐ろしい。これらを抑えるためにホッブズは社会契約論を提案し、これらは後にロックやルソーも内容は多少違うが説いた。
     ルネ・デカルトは考えることによって、自分自身の存在が証明されるとした。また物体と精神は別のものという二元論を哲学にもたらした。身体と心は別のものとするが、密接に結ばれている。私たちは考えたうえで行動する。あまり考えないで行動することがあっても、それは心の無意識の中で思っていることや本能なのである。また心で何も感じなくなってしまっても生きているとは言えないだろう。心があるからこそ、身体もこの世界に存在していると言えるのである。以前自分の存在理由など考えたことはあるが、人は必ず本能があるし、何かを考え、何かを感じる。デカルトによれば存在が証明出来ない人間なんていないのである。
     べネディクトゥス・デ・スピノザはデカルトの影響を受けているが、異なる点がある。デカルトは精神と神と物の三つの実体があるとしたが、スピノザは実体はただ一つ、神しかないとした。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     十七世紀の大哲学者の一人であるトマス・ホッブズが生きた時代は、清教徒革命・クロムウェルの独裁やその後の王政復古といった変動の時代であった。そしてホッブズは様々な社会の出来事に影響を受け、自分のためにも国民のためにも平和と安全を願いから思想が生まれたのだろう。ホッブズの考えはこのような動乱の結果生ずる自然状態(無政府・無秩序)を抑えて、国民の平和と安全の保持をしようとするものだった。人間は自然状態だとみな平等であるので、自分の平和を守ろうとしたり、欲するものを得るために人と衝突したりすると、抑える主権者や法もないので何でも出来てしまう。極端に言ってしまえば、殺し合いも可能なのである。もし今の社会が自然状態だったらと考えると、とても恐ろしい。これらを抑えるためにホッブズは社会契約論を提案し、これらは後にロックやルソーも内容は多少違うが説いた。
     ルネ・デカルトは考えることによって、自分自身の存在が証明されるとした。また物体と精神は別のものという二元論を哲学にもたらした。身体と心は別のものとするが、密接に結ばれている。私たちは考えたうえで行動する。あまり考えないで行動することがあっても、そ...

    コメント1件

    miki0107 購入
    素晴らしい。 関連する人の思想が上手に要約されてて良かった
    2007/05/12 14:15 (17年7ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。