家庭科概論

閲覧数1,204
ダウンロード数1
履歴確認

タグ

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

   ご飯、みそ汁のほかに2品を加えた一食の
  献立を作成、調理して(1)~(3)を記述
  し出来上がり写真を添付しなさい。
それぞれの材料と作り方
○ご飯
 材料(1人分)
米80g(100ml)水120g(120ml)
作り方 
米を量って洗う。
量った米をかき回しながら洗う。
米は洗っている間にも吸水するので、手早く洗う。
洗った米は、ざるに移して水を切る
水を量る
なべに洗った米と分量の水を入れる
吸水させる(30分以上)
たく
・沸騰するまで強火→ 沸騰したら中火→
水が引いたら弱火 → 消火後10分間ぐらい
○みそ汁
材料(一人分のめやす)
  水170g  煮干し3~5g  みそ15g
  油揚げ 7g ねぎ5~15g   大根20g
 作り方
なべに水と煮干しを入れる(なべに水をいれ、頭とはらわたを取った煮干しを小さく砕いていれていく)
ねぎ・大根を洗い材料を切る
だしをとる(煮干しの入ったなべを火にかけ、強火で加熱する。沸騰したら中火で5分間煮る)
実の材料を入れる。(切った大根・ねぎ・油あげを入れる。煮えにくい材料から先にいれる)
みそを入れる(再び沸騰したら少...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。