【レポート】佛教大学 教育原論 第一設題 A判定

閲覧数2,590
ダウンロード数39
履歴確認
更新前ファイル(1件)

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

Z1102 教育原論
『ハヴィガーストの発達課題について述べよ』
Ⅰ.発達課題とは
ロバート・J・ハヴィガースト(Robert James Havighurst, 1900-1991)は、その著『人間の発達課題と教育』において発達課題について述べており、「個人が学ばなければならないもろもろの課題、すなわち生涯の発達課題は、われわれの社会において健全な成長をもたらすものである。発達課題は、個人の生涯をめぐりいろいろの時期に生ずるもので、その課題を立派に成就すれば個人は幸福になり、その後の課題も成功するが、失敗すれば個人は不幸になり、社会で認められず、その後の課題の達成も困難になってくる。」と言っている。
また、教育にとって有益である理由として、「発達課題の概念が、教育者にとって役に立つ理由は2つある。その1つは学校における教育目標を発見し設定することを助ける点である。教育は、個人がその発達課題を確実に習得するのを援助するために、学校を通して、社会が努力することにほかならない。その2は、教育的努力をはらうべき時機を示す点である。身体が成熟し、社会が要求し、そして自我が一定の課題を達成しよう...

コメント1件

スズキヨ 販売
この資料が学習のお役に立ちましたら、推薦ボタンをぜひとも押してください。
2009/09/25 15:58 (15年5ヶ月前)

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。