発達の概念や理論及び発達における諸問題について述べよ

閲覧数4,648
ダウンロード数68
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    〈発達における量的側面と質的側面〉
     「発達」とは、受胎から死に至るまでの生涯にわたる心身の獲得的・衰退的変化をいう。発達は、人間が生まれつきもっているプログラムに沿って時間を追って変化していく過程である「成熟」と、生まれた後の経験による変化である「学習」との、両方の影響を受けて進んでいく。
     発達には、「量的」側面と「質的」側面がある。量的な発達とは、身長の増加や体重の増加、語彙数の増加といった、何らかの量の増減として表せられる発達を指す。また、質的な発達とは、思春期には男性的あるいは女性的な身体つきになっていくことや、言語を伝達の手段のみとしてではなく、思想や自己の行動コントロールのために用いるなどの量では表せないが、明らかな質的な差異がある発達を指す。
    〈発達段階〉
     「発達段階」とは、他の年齢時期とは異なる特徴を持っている年齢時期のまとまりをさす。個体の発達過程がなだらかな連続的変化だけでなく、飛躍的に進行する非連続的変化をも表すと考えるとき、相互に異質で独自の構造をもつとされる一定の区分された時期のことである。ある時期に飛躍的に質的な変化が起こるのだとし、階段を上っていくような過程であるといえる。
     また、それぞれの発達段階において、「人間が健全で幸福な発達を遂げるために各発達段階で達成しておかなければならない課題」であり、「次の発達段階にスムーズに移行するために、それぞれの発達段階で習得しておくべき課題」があると教育心理学者のJ.ハヴィガーストは考え、これを「発達課題」とした。また、各段階には健全と相反する危機が存在し、健全な傾向をのばし、危機的な傾向を小さくしなければならないとH.エリクソンは提案している。さまざまな心理学者がそれぞれの発達課題を提言しているが、その内容は一様ではない。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     「発達の概念や理論及び発達における諸問題について述べよ。」
    〈発達における量的側面と質的側面〉
     「発達」とは、受胎から死に至るまでの生涯にわたる心身の獲得的・衰退的変化をいう。発達は、人間が生まれつきもっているプログラムに沿って時間を追って変化していく過程である「成熟」と、生まれた後の経験による変化である「学習」との、両方の影響を受けて進んでいく。
     発達には、「量的」側面と「質的」側面がある。量的な発達とは、身長の増加や体重の増加、語彙数の増加といった、何らかの量の増減として表せられる発達を指す。また、質的な発達とは、思春期には男性的あるいは女性的な身体つきになっていくことや、言語を伝達の手段のみとしてではなく、思想や自己の行動コントロールのために用いるなどの量では表せないが、明らかな質的な差異がある発達を指す。
    〈発達段階〉
     「発達段階」とは、他の年齢時期とは異なる特徴を持っている年齢時期のまとまりをさす。個体の発達過程がなだらかな連続的変化だけでなく、飛躍的に進行する非連続的変化をも表すと考えるとき、相互に異質で独自の構造をもつとされる一定の区分された時期のことである。ある...

    コメント5件

    toratora 購入
    まとまっています
    2006/04/30 5:01 (18年7ヶ月前)

    bayerun 購入
    参考になりました。
    2006/05/26 5:54 (18年6ヶ月前)

    yoshinori 購入
    good
    2006/09/10 10:28 (18年2ヶ月前)

    barutann 購入
    とても助かりました。ありがとうございます。
    2006/09/16 21:35 (18年2ヶ月前)

    nekotenshi 購入
    とてもよくまとまっており、分かりやすかったです
    2007/04/05 12:12 (17年7ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。