OSI参照モデルとTCP/IP

閲覧数2,175
ダウンロード数4
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    OSI参照モデルとTCP/IP
     OSI参照モデルは、ネットワークプロトコルを7つの階層にわけている。
     プロトコルを7つの階層に分けることで、各階層が受け持つべき役割を限定し、各ネットワークプロトコルを単純化することができるからである。
     TCP/IPでは、これを実装するにあたっては5層に単純化している。
    各レイヤーの機能
    第5層 アプリケーション層
     特定のアプリケーションに関するプロトコルである。telnetやftpなど特にユーザが直接関わる部分を規定する。電子メールなどの通信サービス、文字コード、画像データフォーマットを規定している。
    第4層 トランスポート層
     データ転送の信頼性を保証するためのプロトコルである。宛先/送信元アプリケーションの特定、誤り制御などを規定する。通信経路の確立とパケット分割および再構成を行っている。
    第3層 ネットワーク層
     である。コンピュータ間のネットワークの接続方法を規定するプロトコルである。宛先のコンピュータまで電文を到達させる経路選択などを規定する。パケットにIPアドレスをつけ、ルートを判断し、パケットを輸送する。
    第2層 データリンク層
     直接にネットワークにつながっているコンピュータ間での通信方法を規定するためのプロトコルである。0と1の数字列を意味のある塊に分ける方法などを規定する。
     具体的には物理媒体/装置へのインターフェースなどである。
    第1層 物理層
     ネットワークにおける物理的な信号や接続方式を決めるためのプロトコルである。
     電圧や光の点滅とビット列の関係を定め、ケーブルの材質やコネクタの形状など伝送路の物理的な仕様を規定する。
    各層におけるヘッダ情報
     各層間の電文の受け渡しにおいては、上位層から下位層の場合、電文の先頭にその層特有のヘッダを生成して付加する。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    OSI参照モデルとTCP/IP レポート
    OSI参照モデルとTCP/IP
    OSI参照モデルは、ネットワークプロトコルを7つの階層にわけている。
    プロトコルを7つの階層に分けることで、各階層が受け持つべき役割を限定し、
    各ネットワークプロトコルを単純化することができるからである。
     TCP/IPでは、これを実装するにあたっては5層に単純化している。
    各レイヤーの機能
    第5層 アプリケーション層
    特定のアプリケーションに関するプロトコルである。telnetやftpなど特にユーザが直接関わる部分を規定する。電子メールなどの通信サービス、文字コード、画像データフォーマットを規定している。 第4層 トランスポート層
    データ転送の信頼性を保証するためのプロトコルである。宛先/送信元アプリケーションの特定、誤り制御などを規定する。通信経路の確立とパケット分割および再構成を行っている。 第3層 ネットワーク層
    である。コンピュータ間のネットワークの接続方法を規定するプロトコルである。宛先のコンピュータまで電文を到達させる経路選択などを規定する。パケットにIPアドレスをつけ、ルートを判断し、パケットを...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。