SonyFMSTEREO(SRF-M90)

閲覧数2,688
ダウンロード数1
履歴確認

資料紹介

3-858-458- 01 (1)
 
Sony Corporation © 1996 Printed in Japan
SRF-M90
取扱説明書●保証書
Operating Instructions
xxxxxx
お買い上げいただきありがとうございます。
電気製品は安全のための注意事項を守らないと、
火災や人身事故になることがあります。
この取扱説明書と別冊の「安全のために」をよくお
読みのうえ、製品を安全にお使いください。
お読みになったあとは、いつでも見られるところに
必ず保管してください。
主な特長
● 安定した受信ができる、PLLシンセサイザー採用
のFM/AMポケッタブルラジオ。
● FM7局、TV3局(TV1-3ch 、日本国内モデル
のみ)、AM7局、合わせて17局の放送局を記憶
させること(プリセット)ができます。いったん
プリセットしておけば、あとはプリセット番号を
選ぶだけで選局ができます。

メガ ベース
MEGA BASS回路を採用し、迫力ある重低音が
楽しめます。
● 約90分で自動的に電源が切れる節電型(パワー
オートオフ機能)。
AM放送の周波数ステ

資料の原本内容

日本語

3-858-458-01 (1)

,y,,yy,y,y,y
,y,y,y,y

TV(1–3ch)•FMステレオ/AM
PLLシンセサイザーラジオ
FM Stereo/AM PLL
Synthesized Radio

お買い上げいただきありがとうございます。

!警告



火災や人身事故になることがあります。

この取扱説明書と別冊の「安全のために」をよくお
読みのうえ、製品を安全にお使いください。
VOL

取扱説明書 保証書
Operating Instructions
xxxxxx

電気製品は安全のための注意事項を守らないと、

2

お読みになったあとは、いつでも見られるところに
必ず保管してください。

POWER
(AUTO/OFF)

ENTER/
CLOCK
MEMORY
PRESET





押したままにする。
「ピピッ」という音がして、周波数ステップが
切り換わります。表示窓に「9 kHz」または

MEGA BASS回路を採用し、迫力ある重低音が
楽しめます。

MONO

OFF



POWER(AUTO OFF)ボタンを約5秒以上

選ぶだけで選局ができます。
Sony Corporation © 1996 Printed in Japan

ON

2 ENTER/CLOCKボタンを押しながら、

プリセットしておけば、あとはプリセット番号を
ベース

約90 分で自動的に電源が切れる節電型(パワー

「10 kHz」の表示が3秒間点滅します。
元の周波数ステップに戻すには、手順2をもう
一度行なってください。

オートオフ機能)


AM放送の周波数ステップ(間隔)について

ご注意

このラジオは工場出荷時、 A M の周波数間隔が

周波数ステップを切り換えると、プリセット番号に
記憶しておいた放送局が消えます。時計表示は切り

を切り換えてご使用ください。

ラジオを聞く

地域

周波数ステップ

北米、南米の国々
その他の国々

10 kHz
9 kHz

1 イヤーレシーバーをつなぐ。
2 POWER(AUTO OFF)ボタンを押して、ラ
ジオの電源を入れる。
バンド

3 BAND(局)ボタンを押してFM、TV1-3また

乾電池を入れる(図A)
1 電池入れのふたを開ける。
2 乾電池の+、−の向きを正しく入れる。
3 ふたを閉める。
ソニー単4形 (R03) マンガン乾電池使用時 (EIAJ)

FM・TV (1–3ch) 放送
AM放送
単4形✕2

約13時間
約22時間

乾電池の交換時期


乾電池が消耗してくると、音が小さくなったりひ
ずんだりします。また、表示窓に「i」が点滅し
たり点灯します。そのときは、2本とも新しい乾

電池に交換してください。
● 交換するときは、電源を切ってから30秒以内に
入れ換えてください。30秒以上経過すると、現
在時刻やプリセットした局の記憶が消えてしまい
ます。そのときはもう一度設定し直してくださ
い。


交換後、「i 」表示を消すには、 P O W E R

(AUTO OFF) ボタンを押します。

時計を合わせる
初めて乾電池を入れると、表示窓に「AM12:00」
が点滅します。点滅を止めるには、E N T E R /
CLOCKボタンを押します。
パワー

はAMを選ぶ。

4 TUNE/TIME SETボタンの+または−ボタン
を押して聞きたい局に合わせる。
ボリューム

5 VOL(音量)つまみで音量を調節する。
ラジオを止めるには

POWER(AUTO OFF)ボタンをもう1度押しま
す。

乾電池の持続時間

オートオフ

1 POWER(AUTO OFF)(電源/自動切)ボタ
ンを押してラジオの電源を切る。

電源が切れてしまったときは
このラジオは消し忘れによる乾電池のむだな消耗を
防ぐため、自動的に電源が切れるようになっていま
す。(パワーオートオフ機能)

クロック

2 ENTER/CLOCK(入力/現在時刻合わせ)ボ
チューン

タイムセット

タンを押しながら、TUNE/TIME SET(選
局/時刻合わせ)の+またはーボタンを押し
て、時刻を合わせる。

トランジスタラジオ

+ボタンを押すと時刻が進み、ーボタンを押す
と戻ります。押し続けると速く進みます。

SRF-M90

3 ENTER/CLOCKボタンから指を離す。
表示窓の「:」が点滅を始め、時計が動き出し
ます。


秒まで正確に合わせるには電話の時報サービス

(117番)が便利です。
● AMは午前、PMは午後です。

AM12:00 = 真夜中 PM12:00 = 正午

12時間表示

日本国内モデル
バンド

周波数範囲

周波数ステップ

FM(TV1-3)

76〜108MHz

0.1MHz

AM

531〜1,710kHz

9kHz

AM

530〜1,710kHz

10kHz

ワールドモデル

記憶させたい放送局ごとに1〜4の手順を繰り返しま
す。

記憶させた放送局を変更するには
手順1からやり直してください。
前に記憶させた放送局は消えます。

記憶させた局を聞くには

1 POWER(AUTO OFF)ボタンを押して、ラ



バンド

周波数範囲

周波数ステップ

FM

76〜108MHz

0.05MHz*

AM

531〜1,710kHz

9kHz

AM

530〜1,710kHz

10kHz

周波数は、0.1MHz単位で表示されます。

(例: 88.00MHzのときも88.05MHzのときも
「88.0MHz」と表示されます。)
出力端子

ジオの電源を入れる。

2 BANDボタンを押してFM、TV1-3またはAM
を選ぶ。
プリセット

3 MEMORY PRESETボタンを繰り返し押し
て、記憶させてある放送局を選ぶ。

4 VOLつまみを回して音量を調節する。

使用上のご注意

実用最大出力

最大外形寸法

約90分
約45×88×19.8 mm

質量

(幅/高さ/厚さ)
(EIAJ)
約74.2 g(乾電池、イヤーレ

付属品

シーバー含む)
ステレオイヤーレシーバー(1)
ソニー単4形乾電池(2)
取扱説明書 ・保証書(1)
ソニーご相談窓口のご案内
(1)***

ください。故障の原因になります。

• 次のような場所には置かないでください。
ー温度が非常に高いところ (40℃以上)。
ー直射日光のあたる場所や暖房器具の近く。
ー風呂場など湿気の多いところ。
ー窓を閉めきった自動車内 (特に夏季)。
ーほこりの多いところ。

• ラジオ内部に液体や異物を入れないでください。
• 汚れたときは、柔らかい布でからぶきしてくださ
い。シンナーやベンジンは表面をいためますので
使わないでください。
しみください。
日本国内でお使いになる場合

2(ヘッドホン)端子(ステレオ
ミニジャック)
4 mW+4 mW (EIAJ)**

電源
DC 3 V、単4形乾電池2個
パワーオートオフ機能

取り扱いについて
• 落としたり、強いショックを与えたりしないで

• 耳をあまり刺激しないように、適度の音量でお楽

本機の仕様および外観は、改良のため予告なく変更
することがありますが、ご了承ください。
**

EIAJ(日本電子機械工業会)規格による測定値
です。

***

日本国内モデルのみ付属

保証書とアフターサービス
保証書について
• この製品には保証書が添付されていますので、
お買い上げ店でお受け取りください。

• このラジオのテレビ音声受信回路は、FM放送の

• 所定事項の記入および記載内容をお確かめのう

受信回路と兼用であるため、一部の地域では、テ
レビ2、または3チャンネルの音声を受信中、FM

• 保証期間は、お買い上げ日より1年間です。

ます。

放送が混じって聞こえることがあります。
このときは、お近くのソニーサービス窓口にご相

アフターサービスについて

受信状態を良くするには

談ください。

電源が切れたあと、さらにお聞きになりたいとき
は、もう1度POWER(AUTO OFF)ボタンを押し

FM・TV(1−3ch)放送の場合: ステレオイヤーレ
シーバーのコードがアンテナとして働きます。
コードをできるだけ長く伸ばしてお使いくださ
い。

AM 放送の場合: AMアンテナは内蔵されているの
で、ラジオ本体の向きによって受信状態が変わ

イヤーレシーバー(両耳用)で聞くときの
ご注意
イヤーレシーバーは、音量を上げすぎると音が外に
漏れます。音量を上げすぎて、まわりの人の迷惑に
ならないように気をつけましょう。

ります。最も良く受信できる向きにしてお聞き

雑音の多いところでは音量を上げてしまいがちです
が、いつも呼びかけられて返事ができるくらいの音

ください。

量を目安にしてください。

ステレオ放送を聞くときは
ステレオ放送を聞くときは本体裏面のFMスイッチ
をST(ステレオ)にしておきます。雑音が気になる

万一故障した場合は、内部を開けずにお買い上げ店
またはソニーサービス窓口にご相談ください。

ときはMONO(モノラル)にすると聞きやすくなり
ますが、ステレオではなくなります。

低音を強調する

故障とお考えになる前に

す。

サービス窓口にご相談になる前にもう一度チェック
してみてく...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。