小児のバイタルサイン測定(Vital sign)

閲覧数21,559
ダウンロード数24
履歴確認

    • ページ数 : 7ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    小児のバイタルサイン測定(Vital sign)
    目的 バイタルサインは、生命徴候の一つであり、体温(T:Temperature)、脈拍(P:Pulse)、呼吸(R:Respiration)、血圧(BP:Blood pressure)がこれにあたる。
    小児においては、年少になればなるほど訴えが不明確なため、バイタルサインにより一般状態の把握、以上の早期発明することは重要である。
    体温:T
    体温は熱産性と熱喪失のバランスによって調節されている。体温は体内の新陳代謝によって発生するもので、日常には口腔内・腋窩温、直腸温で測定したものを体温としている。最近では耳内温も加えられる。体温測定を一般に検温といっている。小児には体温調節機能が未熟なため、環境温や体動に影響されやすい。また、成人より体温は高い。
    体温計の種類
    水銀体温計、電子体温計
    現在は水銀体温計より電子体温計が普及し一般的に使用されている。電子体温計は水銀体温計に比較すると、壊れにくく安全で、測定時間も短いため小児には適している。
    1.直腸検温
    腋窩温より0.5~1.0℃高い。
    適応:未熟児、新生児、乳児、低体温管...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。