日本最大のレポートサイト HAPPYCAMPUS

検索オプション
  • 私のホーム
  • 私の資料
  • 私のMEMO
  • 資料広場
  • アップロード

基礎看護技術 呼吸音の聴診

閲覧数5,413
ダウンロード数2
履歴確認
  • 1

  • ページ数 : 1ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

目的
必要物品
手順方法
留意点
根拠

タグ

呼吸看護看護学

代表キーワード

基礎看護技術看護学

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

呼吸音聴診
目的: 呼吸音・声音・副雑音を聞くことにより、気管、気管支の空気の流れ、気道分泌物や、気道の閉塞、肺や胸膜の状態等を判断するため
必要物品:聴診器
手順・方法 留意点 根拠 1 患者に聴診を行う説明をする
2 座位になれる患者はベッド上で端座位になってもらう(座位保持ができない場合はファウラー位、あるいは側臥位になってもらう)
3 患者に上半身の寝衣を脱衣してもらう
4 患者の正面か側方から、胸部の前面と背面とを聴診する
5 聴診器の膜面を胸壁に密着させる
6 患者に自然の呼吸をしてもらう
7 聴診器のあてかたは左右対称に比較しながら行う
8 呼吸音・声音・副雑音を聴く
9 終了し...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。