090401みたけ交流新聞3

閲覧数1,315
ダウンロード数4
履歴確認

    • ページ数 : 1ページ
    • 全体公開

    資料紹介

    ■「ダンボールコンポスト活動」とは、家庭から出る生ごみ削減をピートモス等の基材とともにダンボール箱に入れ、その中で減量・堆肥化を行う活動です。 「ダンボールコンポスト」は、好気型コンポスターの一種であり、装置そのものは「ダンボールコンポスター」と呼ぶのが正確らしいのですが、「ダンポス」と短縮形で呼びましょう。 ダンポス活動を「生ゴミ削減プロジェクト」と命名して、21年度の御嵩町地域づくり助成事業として申請したいと考えています。その参加者を募集いたします。「ダンボールコンポスト」は、もともとは庭などに設置する生ごみ堆肥化容器では冬季に凍結してしまうため、屋内で堆肥化するために北海道で発祥したといわれています。このため庭のない集合住宅でも使用可能です。安価かつ入手が容易である点と、堆肥化に必要とされる保温性と余剰水分を壁面から排出できる水分調整機能を持ち、経済面と機能面で優れています。ダンポス活動は全国的な活動となっていて、従来あった問題点も改善されています。その問題点とは、①容器が段ボールであることから耐久性の問題です。許容量以上の生ごみを入れると生ごみの水分が段ボールにまで到達しふやけ

    資料の原本内容


    募集
    集し
    して
    てま
    ます
    す!
    !ダ
    ダン
    ンポ
    ポス
    ス活
    活動
    動と



    ダン
    ンポ
    ポス


    ■「ダンボールコンポスト
    活動」とは、家庭から出る
    生ごみ削減をピートモス等
    の基材とともにダンボール
    箱に入れ、その中で減量・
    堆肥化を行う活動です。
    「ダンボールコンポスト」
    は、好気型コンポスターの
    一種であり、装置そのもの
    は 「 ダ ン ボ ー ル コ ンポス
    ター」と呼ぶのが正確らし
    いのですが、「ダンポス」
    と短縮形で呼びましょう。
    ダンポス活動を「生ゴミ
    削減プロジェクト」と命名
    して、21年度の御嵩町地
    域づくり助成事業として申
    請したいと考えています。
    その参加者を募集いたしま
    す。

    「ダンボールコンポスト」
    は、もともとは庭などに設
    置する生ごみ堆肥化容器で
    は冬季に凍結してしまうた
    め、屋内で堆肥化するため
    に北海道で発祥したといわ
    れています。このため庭の
    ない集合住宅でも使用可能
    です。安価かつ入手が容易
    である点と、堆肥化に必要
    とされる保温性と余剰水分
    を壁面から排出できる水分
    調整機能を持ち、経済面と
    機能面で優れています。
    ダンポス活動は全国的な活
    動となっていて、従来あっ
    た問題点も改善されていま
    す。その問題点とは、①容
    器が段ボールであることか
    ら耐久性の問題です。許容
    量以上の生ごみを入れると
    生ごみの水分が段ボールに


    小さ
    さな


    地産
    産地
    地消


    まで到達しふやけてしまう
    わけですが、これはいろい
    ろ な 実 験 を 重 ね 使 用ダン
    ボール自体を「ダンポス」
    専用にして改善されていま ■「小さな小さな 『地産
    す。 ②虫の発生する恐れ 地消』活動」のすすめ
    があることです。アメリカ
    ミズアブやショウジョウバ
    エなどは、虫除け布をかぶ
    せて管理すれば発生を防止
    できます。しかしながら、
    有機物を分解するダニの発
    生が認められるため、一般
    には屋外設置が原則となり
    ます。●活動グループ独自
    のダンボールを創ります。
    可児市・美濃加茂市の環境
    グ ル ー プ に も 呼 び かけま
    す。(みたけ
    投稿者)

    地産地消の活動が一気に
    御嵩町全体に広がればいい
    でしょうが、なかなか難し
    い。そこでもっと身近な自
    治会単位で始めたらどうで
    しょうか。自分の家に近い
    ところに菜園の場所(地産)
    を用意して、自治会公民館
    (地消)を活動拠点として
    行えば比較的無理なく活動
    できるのではないでしょう
    か。またすでに活動されて
    みえるグループがあればご
    連絡下さい。ゆっくり少し
    ずつ活動を広げましょう。

    ■「NPO法人協働・共生
    のまちづくり」では、自治
    会単位や、菜園の場所が用
    意できるグループ(2人、
    3人でもOK)に指導者を
    派遣します。

    ■それぞれの活動を地域住
    民に向って「表現」するだ
    けでも「地域づくり」にな
    ると思います。活動を交流
    新聞や交流サイトに掲載す
    ることをお手伝いします。

    ■ご意見・要望・投稿はこちらに■
    【編
    集】任意団体:みたけ住民交流新聞
    代表:大 倉 晴 男
    【発行主体】NPO法人 協働・共生のまちづくり
    http://mitake.ccmsns.cc
    事務局長:田 中 等 mitake@ccmsns.cc
    御嵩町伏見1095番地3 FAX:67-1081


    小さ
    さな
    な小
    小さ
    さな


    「地
    地産
    産地
    地消
    消」


    活動


    http://mitake.ccmsns.cc
    みたけ住民交流新聞
    創刊準 備第2号

    S
    N
    S

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。