86回薬剤師国家試験問168

閲覧数9,082
ダウンロード数6
履歴確認

タグ

資料の原本内容

86回問168
  真密度1.6 g/cm3で、空隙率0.20の特性を持つ粉末医薬品がある。いまこれを1280g秤量し、容器に移し替えたい。粉体の見かけ体積の10%増を容器内容積として余分に見込むとすると、必要最低限の容器の内容積はいくらか。ただし、容器内での充てん状態は、空隙率測定時の状態と同じとする。
  1 0.73×103 cm3 2 1.1×103 cm3 3 1.9×103 cm3
4 2.8×103 cm3 5 4.4×103 cm3
 解答 2
              粉体の体積(㎤)= ㎤
         隙間を含んだ体積(㎤)=粉体の体積×
         隙間を含んだ体積(㎤)=800× =1000㎤
粉体 1280 g
真密度:1.6 g/㎤
問題文の条件より、粉体の体積を求めると
粉体の体積(㎤)=
真密度(g/㎤)
粉体(g)
空隙率
見かけの体積10%増
1000㎤×0.1=100㎤
1000㎤
(見かけの体積)
1100㎤=1.1×103 cm3

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。