WHOの国際障害分類(ICIDH)及び、国際生活機能分類(ICF)の概要についてまとめなさい。
1 障害者とは
障害者基本法によると「この法律において、障害者とは、身体障害・知的障害及び精神障害がある為に長期にわたり、日常生活又は、社会生活に相当の制限を受ける者」と規定されている。また、WHOにおいては、1980年に「国際障害分類(ICIDH)」が発表されている。この中では、障害とは、病気やケガが「顕在化」したものを、機能障害(形態障害・インペアメント)その為に、実際の生活で活動能力が制約されるのが、能力障害(能力低下、ディスアビリティ)その為に、通常の社会的役割が果たせなくなるのが、社会的不利(ハンディキャップ)とされる。ICIDHは、2001年まで用いられてきた。しかしながら、身体機能の障害から、生活機能障害、社会的不利を分類する考え方では、障害の捉え方が不十分であるとして、2001年5月WHOの総会で改正され「国際生活機能分類(ICF)」が採択された。大まかな構成要素として、機能障害を「心身機能(身体的及び心理的機能)・身体構造(器官・肢体とその構造的部分の身体解剖部分)」能力...