日本人のブランド好きの原因を探る

閲覧数5,661
ダウンロード数113
履歴確認

資料紹介

1.問題意識
 日本人は世界でも有数のブランド好きとして知られている、という話や、あるブランドでは、日本人の買った金額がその年の売り上げの三分の一にもなったという話を耳にしたことがある。確かに、街へ出ればヴィトンやシャネルのバッグや財布を手にする人が町中を歩いており、雑誌を開けばブランド品の特集や広告記事が掲載されている。クリスマスやバレンタイン、ホワイトデーなどのイベント前にはブランド店がごった返し、海外旅行へ出掛ければブランド品を買って帰るといった光景を目にする。私自身も、中学生くらいから、ブランド品に興味を持ち、憧れていた。
 どうして、こんなにも日本人はブランド品が好きなのか、その原因は私たちが毎月買ったり、立ち読みしたりする雑誌に掲載されるブランド品情報にあるのではないかと思い、調べてみたいと思った。
2.分析対象
 ブランド好きの傾向は女性に強く見られ、その原因が女性誌にあるのではないかと考えられるので、『雑誌新聞総かたろぐ』で、「婦人誌」「女性週刊誌」「ファッション誌」と分類されている女性誌全般を研究対象とする。
 ただし、冊数が多すぎたため、出版部数が30万部以上のものとした。
 an・an、女性自身、女性セブン、non・no、with、saita、ESSE、おしゃれ工房、
おはよう奥さん、オレンジページ、Can Cam、サンキュ!、JJ、egg 、
SUPER IMPORT BRAND、すてきな奥さん、bea`s up、MOM、MORE、
LEE、ViVi、ポポロ、Ray、レタスクラブ,GIRLS DEPT、CUTiE、spring、
sweet、Happie、mini 以上30誌

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

日本人のブランド好きの原因を探る  
1.問題意識
  日本人は世界でも有数のブランド好きとして知られている、という話や、あるブランドでは、日本人の買った金額がその年の売り上げの三分の一にもなったという話を耳にしたことがある。確かに、街へ出ればヴィトンやシャネルのバッグや財布を手にする人が町中を歩いており、雑誌を開けばブランド品の特集や広告記事が掲載されている。クリスマスやバレンタイン、ホワイトデーなどのイベント前にはブランド店がごった返し、海外旅行へ出掛ければブランド品を買って帰るといった光景を目にする。私自身も、中学生くらいから、ブランド品に興味を持ち、憧れていた。
どうして、こんなにも日本人はブランド品が好きなのか、その原因は私たちが毎月買ったり、立ち読みしたりする雑誌に掲載されるブランド品情報にあるのではないかと思い、調べてみたいと思った。
2.分析対象
  ブランド好きの傾向は女性に強く見られ、その原因が女性誌にあるのではないかと考えられるので、『雑誌新聞総かたろぐ』で、「婦人誌」「女性週刊誌」「ファッション誌」と分類されている女性誌全般を研究対象とする。
ただし、冊数が多す...

コメント9件

mogumogu 購入
ブランド好きの考察について私も「横並び意識」が根底にあるのではないかとして結論をつけたのが過去のレポートでありますが。プレゼントコーナーで扱われるブランド品と特集で取り上げられるブランド品の因果関係について迫ることが出来たら面白いものになると感じました。私がその部分をもっと掘り下げてみるつもりでいます。示唆を頂きまして、ありがとうございました。
2005/12/16 10:01 (19年2ヶ月前)

liang1234 購入
yyy
2006/03/31 12:53 (18年10ヶ月前)

51happy 購入
ok
2006/04/13 13:36 (18年10ヶ月前)

hidemi 購入
?
2006/06/15 15:55 (18年8ヶ月前)

gongxi 購入
使えます
2006/06/18 17:24 (18年8ヶ月前)

ousan1981 購入
参考資料として使えます。
2006/10/21 21:15 (18年4ヶ月前)

inamisan 購入
ブランドについてよく調べていると思います。
2006/12/06 15:59 (18年2ヶ月前)

stylewars 購入
資料として参考にさせて頂きます。
2006/12/19 0:07 (18年2ヶ月前)

twinkl 購入
わかりやすかったです。参考にさせていただきました。
2007/05/20 14:52 (17年9ヶ月前)

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。