1、はじめに
特別活動とは、各学科科目では教えられない人格の完成を目指すものである。人格の完成とは、児童生徒が、将来に渡ってよりよい行動をすることを目的としており、生徒が自主的で、自立した大人になるためにとても大事である。平生の特別活動は校内や、学校近くの施設で行われるものだが、そのような内なる空間で特別活動をいくら積んでも、あまり実践的ではないだろう。そのために各学校では日常生活の中に、クラブ活動を設けている。そこでは、メンバー全員が各々自分の役割や目的について考え実行し、協力し、楽しい活動にしようという目的があるものだ。ここではクラブ活動について考えてみることにした。
2、私のクラブ活動
(1)自主性を重んじる陸上部の活動内容
私は中学2年生から陸上部に所属していた。女子校の進学校であったため、体育会系とはいえ、全く厳しくない、むしろお遊びのようなムードのただよう活動であった。名目上では週に2回、中学1年生から高校2年生までが大会を目指して練習に励むといったものであったが、自主性に任せて自分達のペースで、きままに活動できるという点ではとてもよかった。また、体育会系にありがちな競争意識には欠けており、雑談をしながら活動をするというものであった。
また陸上という競技は個人の問題なので、ほかの団体競技とは違って練習スケジュールは自己管理という自主性にまかせるものだった。私は数ある陸上競技の中でも、走り幅跳びを選んだのでマイペースに準備し、跳び、記録をつけることが日課であった。走り幅跳びは同時に競技するのが不可能な種目であるため、陸上競技の中でも最もマイペースな競技であるといえよう。
(2)大会に出場するためには−責任を自覚する
そのようなマイペースな活動内容といっても、やはり部として大会で実績をあげなければならない。
「クラブ活動」について・(中学校)
1、はじめに
特別活動とは、各学科科目では教えられない人格の完成を目指すものである。人格の完成とは、児童生徒が、将来に渡ってよりよい行動をすることを目的としており、生徒が自主的で、自立した大人になるためにとても大事である。平生の特別活動は校内や、学校近くの施設で行われるものだが、そのような内なる空間で特別活動をいくら積んでも、あまり実践的ではないだろう。そのために各学校では日常生活の中に、クラブ活動を設けている。そこでは、メンバー全員が各々自分の役割や目的について考え実行し、協力し、楽しい活動にしようという目的があるものだ。ここではクラブ活動について考えてみることにした。
2、私のクラブ活動
(1)自主性を重んじる陸上部の活動内容
私は中学2年生から陸上部に所属していた。女子校の進学校であったため、体育会系とはいえ、全く厳しくない、むしろお遊びのようなムードのただよう活動であった。名目上で...