近代市民社会におけるボランタリズムの形成と今日的意義

閲覧数2,578
ダウンロード数4
履歴確認
更新前ファイル(1件)

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「近代市民社会におけるボランタリズムの形成と今日的意義について考察しなさい。」
    1,ボランティア活動の始原
    19世紀後半、イギリスでは産業革命が本格化し、資本主義社会が確立された。少数の資本家と、多数の労働者によって形成された資本主義社会では、労働者は低賃金で長時間労働、深夜労働を強いられた。また仕事を求める人が都心に集まり、地方では伝統的な地域コミュニティが崩壊し、地域社会の近代化が進んだ。不安定雇用や失業による生活困窮者、劣悪な生活環境、労働条件やにより疾病や障害を負った人などが浮浪貧民となって都心にあふれ、貧困問題が深刻化した。
    当時、貧困は本人の怠惰、道徳心の欠落によるものであり、個人の責任と考えられていた。しかし資本主義社会によって構造的に生み出されている貧困問題は、当然のことながら個人の責任や刑罰的な処遇では解決できない問題であり、貧困層は一層拡大していった。そのような状況の中で登場したのが、19世紀の終わりから20世紀の初頭にかけて展開された慈善組織協会(COS)とセツルメント運動である。19世紀中頃の慈善事業団体の乱立とその弊害を除去し、効果的、組織的な活動を行うことを...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。