生活科教育法

閲覧数1,724
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員3,300円 | 非会員3,960円

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    ①生活科を展開していくための指導原理について実践事例を通して述べよ。
    (その実践事例がどの学年のどの内容のものかを明記すること。)
    子どもが二十日大根を栽培の過程の実践記録を通して、指導原理について述べていく。
    ABCの児童が種をまき、数日して芽が出た。Aは「おばあちゃんに間引かないといけないといわれた」と言い、Bも同様に「間引かないと大きくならないと言われた」と言い間引きをしました。Cは「せっかく芽が出たのにもったいない」と言って抜きませんでした。
    そこでABは「間引かないところも残せばよい」と言って、数日がたちました。Cは「間引いていないところがぎゅうぎゅうで大きくなっていない」と言って間引きをした。
    大きく育てるためには間引きが必要だから、全員に間引きをしなさいというのは教師の教えすぎである。ABはおばあちゃんから知識を得て、CはそのABから知識を得ている。その知識を、自分が二十日大根とよりかかわり合おうとして使っている。知識を情報とするというのは、自分にとって必要な知識を自ら収集し、効果的に使うという意味である。これからの教育では、知識の量を少なくしても、自ら知識を収集し、効果...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。