自然科学史を学んで

閲覧数4,444
ダウンロード数10
履歴確認

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

自然科学史Ⅱ                        
               自然科学史を学んで
私がこの「自然科学史」の授業を受けて学んだことは、まず昔の人々の知性の高さである。この授業で取り扱ってきた中国やインドにおいては、紀元前の時代から天体を観察することで一年や一日の長さを観測、計算して暦をつくったり、日食や月食の周期を推測したりすることが行われてきたことを知り、その歴史があったからこそ、現在の天文学の発展はあるのだと感じた。
また、古代の人は空を見上げて、そこから自分たちの生活(農作物を作る時期などを正確に測るためなど)のために天文学を発展させていったが、そこから私は、...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。