佛大レポート 生活科教育法

閲覧数2,006
ダウンロード数21
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「子どもの主体的な活動の姿を基にしたカリキュラムについて述べよ。その際、テキストに示されている事例から4例(第1学年から2例、第2学年から2例)を取り上げ、具体的に考察を図ること。」
    ◆第1章
    教育課程審議会答申(平成10年7月)において、教育課程の基準の改善の4つのねらいが掲げられた。生活科のカリキュラムを作成する上での注意点は、「各学校が創意工夫を生かし特色ある教育、特色のある学校作りを進めること」という点である。なぜかというと、その他の狙いを実現するためには、学校や地域や児童の実態を踏まえ、各学校が創意工夫をし、特色ある教育課程を編成し、これを実現する必要があるからである。教育課程審議会の答申による教育方針や改善の具体的事項から生活科のカリキュラムを作成するうえでの大事であると考えられることは、5点ある。まず1つめに、「生活科の趣旨を徹底する」これは、具体的な活動や体験を通して、子どもたち自身が自ら学び、生きる力を身につけることを目指している。2つめは「地域の教育資源を十分伊活用する」これは、各学校に於いて、地域にある自然や施設を利用し、遊んだりするなどの多様な活動や体験が展開で...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。