三井物産

閲覧数2,027
ダウンロード数2
履歴確認
  • 1
  • 2

  • ページ数 : 2ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

大学生時代に最もがんばったこと
テーマ:ラグビーサークルの設立
・学生時代に注力したこと(400)

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

大学生時代に最もがんばったこと
テーマ:ラグビーサークルの設立
・学生時代に注力したこと(400)
これまで体育会と違うスタンスでラグビーをするための環境がありませんでした。しかし、大学においては部活動より学業を重視する学生、ラグビー以外にもやりたいことがある学生などラグビーをするための環境にも異なったさまざまなニーズがあります。私達はラグビーサークルの設立することでラグビーとうまく付き合っていける環境を作りたいと考えました。
その中で苦労した点は、私達の活動を認知してもらうことです。学園祭での出店、ビラ配りなどを行ったが認知されることが困難で人を集めることができませんでした。そこで、地域のクラブチームで活動している学生への呼びかけなど行うことで少しずつ人数を増やすことができました。
 ラグビーサークルとして活動するためには学校への申請、認可、練習場所の確保など困難が存在します。なぜなら、筑波大学の施設は体育会の部活が独占状態であるから。そこで、もともと交流があった地域のクラブチームの学生部として活動をはじめることにした。
現在では1チーム分の人があつまりクラブチームの学生部として二週...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。