憲法 司法試験問題 答案2 法律と予算の関係2

閲覧数1,909
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    タグ

    憲法司法試験問題答案予算

    代表キーワード

    憲法司法試験

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    憲法 法律と予算の関係2
    司法試験 平成2年度第2問
    問題
      法律と予算の不一致がどのような場合に生ずるか、その原因を説明し、不一致が生じた場合の国会と内閣の責務について論ぜよ。
    答案例2
    1 不一致が生じる原因について
      法律とは、国民の権利義務に関する一般的抽象的法規範をいう。これに対して、予算とは、一会計年度における国の財政行為の準則をいう。
     そして、憲法上両者の制定手続については規定が置かれており、提出権及び議決権の二点で異なっている。
         すなわち、①法律案は原則各議員が提出権を有すると解されるが、予算の提出権は内閣に専属していること(73条5号)②議決についても予算の場合には衆議院の優越を一層強く認め成立要件を異にしていることである(59条、60条)。
         とすれば、(1)予算は成立したが、その支出の根拠となるべき法律が制定されない場合や(2)法律は制定されたが、その法律を執行するための予算が成立しない場合が起こりうる。
     しかし、もし予算の法的性質を法律それ自体と捉えるなら、後法は前法に優るの原則により、予算と法律の不一致は法論理上生じないことになる。そ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。