リハビリテーション論②L1112

閲覧数2,160
ダウンロード数8
履歴確認

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

  「リハビリテーションチームについて述べる。」
 リハビリテーションは、臨床診断、機能評価、社会評価とそれらの対策により、患者の復権を目指す。全人権的復権としてのその本質からして、対象とする患者または障害者の全体をとらえ、その全体に働きかけなければならない。
リハビリテーションとは、「身体的、精神的、かつまたは社会的に最も適した機能水準の達成を可能とすることによって、各個人が自らの人生を変革していくための手段を提供していくことを目指し、かつ時間を限定したプロセスである。」(1982年国連定義)そのプロセスを支援する集団をリハビリテーションチームと考える。
 リハビリテーションチームは、チーム医療が重要であり、多くの専門職、医師・理学療法士・作業療法士・言語療法士・看護師・ケースワーカー・ソーシャルワーカー・義肢装具士・臨床心理士・メディカルエンジニアなどにより組織している。チームを総括する医師(リハビリテーション専門医)は、各専門職種の業務内容や能力とその限界を把握し、適切な処方と指示を与え、専門性を生かした多面的かつ系統的にアプローチによって社会復帰を目指すものである。
 目的を達...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。