教科教育法(体育) 第2分冊 体育の指導形態

閲覧数1,627
ダウンロード数7
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    はじめに、教育は本来、意図的計画的なものである。特に学校教育は未来を担う児童生徒の教育であり、その学校で教育される多くの内容から、時間的、効率的に必要最小限の活動で最大限の効果を発揮できるように、指導計画をしっかりと作成し、それをもとにその指導内容に適した指導形態が求められる。これらの出来、不出来によって授業の良否が決定付けられると考えていいほど、指導形態の見極めは重要な学習指導法の1つである。
    1.一斉指導
     学級全体で共通の指導を行う場合に、効率的なの形態が一斉指導である。基本的にはクラス全員を同じレベルとして取り扱うものであり、どんな単元でも導入部では、この一斉指導を用いてその単元の動機づけやルールの説明、見本や基礎練習などが行われる。代表的な例でいえば、準備運動や体操、集団で秩序を持って行動する為の団体行動の訓練などが一斉指導に適しているといえる。
     しかし本来、児童らの平均的能力から見た指導となる為、授業に対する意識レベルや技術レベルも違うものである児童にとっては、児童個人の授業に対する意欲や技術・適性等の個人差が無視され、画一的・管理的な内容となり、興味・関心を失う恐れがあ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。